
登米市市制施行20周年イベント事業補助金の詳細と申請方法
登米市では、市制施行20周年を記念し、市内で実施されるイベントに対して補助金を交付します
この補助金は、イベントが登米市の名を冠し、指定の期間内に行われる場合に適用されます
1. 補助内容
対象イベントに最大200万円を支給
補助金の内容は以下の通りです
項目 | 詳細 |
---|---|
実施期間 | 令和7年7月1日から令和8年3月31日まで |
補助率 | 対象経費の10分の10以内 |
対象経費 | 会場借上料、設営・撤去費、出演者謝礼、広告費、警備委託費など |
※ 総事業費が100万円未満のものは対象外です
(1)対象者
申し込み可能な団体は、以下の条件を満たす必要があります
- 市内に居住、通勤または通学する者が半数以上の団体
- 市内を活動拠点とする団体
(2)対象要件
イベントは以下のいずれかに該当する必要があります
- 市民との協働を念頭に置く事業
- 子どもたちの夢や希望を育み、登米への愛着を深める事業
- 市の魅力を効果的に発信する事業
- 人と人との交流を深める事業
2. 申請受付期間
申請の受付は、令和7年5月1日から令和7年6月6日までです
3. 募集要綱
申請を考えている方は、必ず募集要綱を確認してください
4. 申請方法
申請には、次の様式を作成し、必要書類を添付の上、総務部市長公室に郵便または持参で提出してください
- 【様式第1号】登米市市制施行20周年記念イベント事業補助金交付申請書
- 【様式第2号】収支予算書
- 実施計画書(任意様式)
- 収支予算の根拠書類(任意様式)
- その他、参考となるもの
5. 選考方法
提出された事業計画は、登米市市制施行20周年記念イベント事業補助金交付審査部会にて評価され、選考が行われます
記事参照元
参考資料:登米市市制施行20周年イベント補助金交付要綱(PDF:146KB)
掲載確認日:2025年05月01日
前の記事: « 宮城県大河原町の耐震診断と改修助成金について
次の記事: 宮城県石巻市の赤十字奉仕団活動助成金の情報 »
新着記事