
木曽岬町の骨髄移植後の予防接種再接種費用助成について
令和7年4月1日より、骨髄移植などの理由で以前の定期接種による免疫が低下または消失した場合、医師の判断により再接種が必要になった方には、その費用を助成します
助成を受けられる方の条件
以下のすべての条件に該当する方が対象です:
- 再接種日に木曽岬町に住民登録がある方
- 医師から定期予防接種の効果が期待できないと判断された方
- 接種回数や間隔が予防接種実施規則に基づいている方
助成対象となるワクチン
- 予防接種法第2条第2項に定めるA類疾病のワクチン
- 使用されるワクチンが予防接種実施規則に従っていること
- 20歳の誕生日以降の最初の3月31日までに受ける再接種であること
助成金額
助成額は以下のどちらか低い金額となります:
- 医療機関に支払った再接種料金
- 木曽岬町が定める定期接種料金
手続き方法
再接種を受ける前に、以下の書類を木曽岬町子ども・健康課(保健センター)に提出する必要があります:
再接種前に必要な書類
- 助成交付申請書(様式第2号)
- 医療機関から発行された領収書
- 再接種の予診票
再接種後に必要な書類
- 助成交付申請書(様式第2号)
- 医療機関から発行された領収書
- 再接種の予診票
必要な申請書類は、木曽岬町の公式サイトから取得することができます
記事参照元
参考資料:木曽岬町骨髄移植後等の予防接種再接種費用助成対象認定申請書(様式第1号)67KB)
参考資料:木曽岬町骨髄移植後等の予防接種再接種費用助成交付申請書(様式第2号) (PDF形式、76.47KB)
掲載確認日:2025年05月08日
前の記事: « 茨城県茨城町でオンライン移住相談を実施中!
次の記事: 佐賀県神埼市の老人クラブ向け補助金申請の詳細 »
新着記事