東京都葛飾区のデジタル活用支援金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都葛飾区のデジタル活用支援金について

令和7年度葛飾区地域活動団体デジタル活用事業助成金について

東京都葛飾区では、地域活動のデジタル化を支援するため、デジタル技術を活用した新たな事業を行う地域活動団体に対し、サービスや機器の導入経費の一部を助成する制度を設立しています

この制度は令和4年度から始まりました

そして、令和7年度からは運用維持経費も助成対象に追加されました

申請できる団体の要件

助成金を申請できる団体は、公益の増進に寄与する非営利団体であり、以下の要件を満たす必要があります

  1. 営利を目的とせず、地域や社会に貢献する活動を行うこと

  2. 主に葛飾区内で活動していること

  3. 5人以上の構成員を持ち、その過半数が区内在住または在勤、在学していること

  4. 運営に関する明文化された規約や構成員名簿を保持していること

  5. 政治・宗教活動を目的とせず、公序良俗に反しないこと

  6. 特定の公職者や政党を推薦・支持・反対することを目的としないこと

  7. 暴力団との関係がないこと

助成の対象となる事業

上記の要件を満たす団体が新たに行うデジタル技術を活用した事業や、既存の事業に対して助成金を申請することができます

事業の例

・新規事業:オンライン会議機材の導入や、ホームページの開設、SNSの活用

・既存事業:会議ツールの使用料やモバイルルーターの費用、SNSアプリの使用料

対象となる経費

  • タブレット端末やパソコン、モバイルルーター等の購入費用
  • システムやWebサービス、アプリケーションのライセンス費用
  • 講師への謝礼や会場使用料
  • 区長が認めるその他の必要経費

助成金の額

助成金は以下のように設定されています

助成金の申請額は千円未満は切り捨てとなります

(1)新規事業の場合:最大75,000円で助成経費の半分

(2)既存事業の場合:最大15,000円で助成経費の半分

申請書の提出について

事前確認が必須です

時間がかかることがあるため、早めにご相談をお勧めします


事前確認後に申請書を持参もしくは郵送して提出してください

提出票

  • チェックリスト
  • 助成金交付申請書
  • 団体の規約や名簿
  • 他の必要書類

注意点

  1. 同一年度内に申請できるのは1度だけで、複数事業の申請はできません

  2. 他の助成金を受ける事業は対象外です


記事参照元

東京都葛飾区公式サイト

参考資料:令和7年度葛飾区地域活動団体デジタル活用事業助成金のご案内 (PDF 245.5KB)

参考資料:申請書等記載例 (PDF 198.4KB)

参考資料:提出書類チェックリスト (PDF 56.5KB)

掲載確認日:2025年05月10日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加