
仙台市の宿泊促進事業を支援する補助金制度
宮城県仙台市では、旅行者の夜間や早朝の活動を活発化し、宿泊を促進することを目的とした補助金の交付を行います
これにより、観光消費の拡大を促す滞在延長事業への取り組みも支援されます
ここでいう宿泊促進事業とは、18時から翌1時の夜間や5時から8時の早朝において、観光客を対象にしたコンテンツの創出を指します
また、滞在延長事業は、仙台市内を周遊し、観光消費を拡大させるための活動です
補助対象事業の要件
この補助金の対象となる事業は、仙台市を訪れる旅行者に向けた宿泊促進や滞在延長に関するもので、以下の要件を全て満たす必要があります
- 仙台市から他の補助金や負担金等を受けていないこと
- 仙台市が共催していないこと
- 宿泊促進や滞在延長への影響が期待できる事業であること
- 事業が仙台市内で実施されること
- 新規事業あるいは、過去に実施した事業のバージョンアップまたは拡張であること
- 交付決定の年度の1月末日までに実施される事業であること
- 次年度以降も続けられる見込みがあること
- 公序良俗に反しないこと
- 市長が必要と認めるその他の条件
補助金の額と対象者
この補助金の交付対象者は、仙台市内に本社や事業所を持つ法人または団体、または市内で事業を行っている個人事業者となります
- 暴力団ではないこと
- 宗教や政治活動を目的としないこと
- 市税を滞納していないこと
補助金は、補助対象経費の50%以内で、100万円を上限とします
対象経費には、ご利用いただけるさまざまな経費が含まれます
応募受付期間と審査
応募期間は、令和7年5月14日から6月13日の15時までです
受付期間中、提出された事業は審査が行われ、予算に達するまで補助対象事業が決定されます
記事参照元
参考資料:仙台市宿泊促進・滞在延長に繋がるコンテンツ創出事業補助金交付要綱(PDF:756KB)
参考資料:仙台市宿泊促進・滞在延長に繋がるコンテンツ創出事業補助金募集要項(PDF:955KB)
掲載確認日:2025年05月14日
前の記事: « 大阪府東大阪市で指定難病業務の職員募集開始
次の記事: 宮城県栗原市の農業支援金の新たな概要 »
新着記事