
事業系生ごみ処理機の購入や設置費用を補助します
仙台市では、事業者が生ごみ処理機を設置する際の購入・設置費用の一部を補助しており、令和7年度の申請受付が開始されました
今年度は補助対象処理機に関する条件や補助金額上限が変更されています
補助の背景
生ごみの排出を減らすことで、ごみ処理費用を節約でき、また、衛生管理や収集運搬の負担軽減にもつながります
さらに、堆肥を効率的に利用することで、企業のイメージアップにも寄与します
補助対象の処理機
処理機の種類 | 説明 |
---|---|
電気式生ごみ処理機 | 生ごみを乾燥・発酵し、堆肥化する機器で、多量の生ごみに対応できます |
堆肥化容器 | 微生物の活動で生ごみを分解し堆肥化する器具です 耐水性や耐久性などの基準があります |
補助金の交付対象者
- 市内に事業所や工場、店舗を所有又は管理し、生ごみを排出している
- 私企業または個人事業主であること
- 市税の申告と滞納がないこと
- 暴力団等との関係がないこと
- 他の補助金を受けていないこと
補助金額
購入及び設置にかかる費用の3分の2を補助し、上限は100万円です
注意事項
- 交付決定前の設置はできません
- 産業廃棄物に対しては使用できません
- ディスポーザーは補助対象外です
申請方法
申請には所定の様式を使用し、必要書類を添付する必要があります
詳しくは市の公式ホームページで確認してください
記事参照元
参考資料:制度案内チラシ(PDF:130KB)
参考資料:様式第1号「仙台市事業系生ごみ処理機等設置補助金交付申請書」(PDF:218KB)
参考資料:様式第9号「仙台市事業系生ごみ処理機等設置補助金実績報告書」(PDF:129KB)
参考資料:様式第11号「仙台市事業系生ごみ処理機等設置補助金交付請求書」(PDF:118KB)
参考資料:様式第13号「仙台市事業系生ごみ処理機等設置補助金同意書」(PDF:93KB)
掲載確認日:2025年07月02日
前の記事: « 大阪府大阪市の地域活動協議会補助金の詳細情報
次の記事: 宮城県蔵王町の助成金案内:自然環境保護事業 »
新着記事