三重県いなべ市の木造住宅耐震補強制度に関するお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三重県いなべ市の木造住宅耐震補強制度に関するお知らせ

木造住宅の耐震補強制度について

地震に備えるための補助制度

三重県いなべ市では、大地震に備えて木造住宅の耐震化を促進するための補助制度が設けられています

この制度は、特に旧基準で建てられた木造住宅を対象としています

耐震化を考えている方は、この制度を活用することをお勧めします

1. 木造住宅無料耐震診断

市では、建築の専門家による訪問診断を通じて、住宅の耐震状態を無料で診断します

その結果は後日お知らせいたします

対象となる住宅

  • 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅
  • 3階以下の住宅
  • 延床面積の半分以上が居住用であること

注意: 丸太組工法やプレハブ工法の住宅は対象外です

2. 耐震補強設計費の補助制度

耐震診断で評点が1.0未満とされた住宅に対し、評点を1.0以上にするための耐震補強設計にかかる費用を最大18万円まで補助する制度です

3. 耐震補強工事費の補助制度

耐震診断で評点が0.7未満と判定された住宅に対し、補強工事にかかる費用を最大115万円まで補助します

また、耐震補強工事と同時にリフォームを行う場合は、リフォーム費用の最大20万円も補助されることがあります

申し込みには注意が必要です: 補強設計や補強工事の申請は、契約前に住宅課への確認が必須です(契約後は申請不可)

なお、これらの制度は5月初旬から12月中旬までの期間で受付けています

4. 空き家除却工事の補助制度

耐震診断において評点が0.7未満の空き家を除却する際の工事費用を最大20万7千円まで補助する制度もあります

申込方法

詳しくは事前にお問い合わせください

業者との契約後は申請できません

関連リンク

  • 耐震改修工事を行った住宅に対する固定資産税の減額について

記事参照元

三重県いなべ市公式サイト

参考資料:いなべ市耐震診断等実施申込書 (PDF 90.5KB)

掲載確認日:2025年07月09日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加