
助成目的
瀬戸内オリーブ基金の助成事業は、全国の皆さんからの寄付を活用し、瀬戸内海エリアで活動している環境保護団体に資金を届け、彼らの活動成果を地域に還元することを目的としています
瀬戸内海は世界的にも閉鎖性の海域として知られ、日本一広い国立公園があります
この地域は、海と森が美しく調和した環境で、日本を象徴するような自然を誇るふるさとです
当基金では、瀬戸内海の豊かな自然を次世代に残すため、環境保全や環境教育に活動する団体を支援しています
具体的には、愛媛県、香川県、徳島県、大分県、福岡県、山口県(一部地域を除く)、広島県、岡山県、兵庫県、大阪府(滋賀県、京都府、奈良県の一部を含む)、和歌山県が対象エリアです
助成内容
この助成金は、以下のような活動を対象にしています
- 瀬戸内の「川と海」の豊かさを守る活動
- 海洋プラスチックごみやマイクロプラスチック問題への対応
- 瀬戸内の「島と森」の重要性を守る活動
- 自然環境の保護や地域特有の植物を保護する活動
- 環境意識の醸成を目的とした教育プログラム等
- 地域の環境保全学習活動(特定の活動分野を除く)
助成金は1件あたり最大100万円まで支援され、助成総額は500万円を上限として、支援件数はこの金額の範囲内で決まります
対象団体
支援対象は、NPO法人、一般社団法人、任意団体(環境に関わる非営利活動)、地方自治体などです
申込期間
受付は2025年8月22日までです
申込方法
助成専用の申請書と事業予算書に必要事項を記入し、必要書類と共に指定のGoogleフォームから申し込んでください
詳細は、ホームページで確認できます
連絡先
電話番号: 0879-68-2911
記事参照元
掲載確認日:2025年07月11日
前の記事: « 香川県高松市中小企業向け温室効果ガス排出削減事業補助金の申請開始
次の記事: 愛知県岩倉市で骨髄提供者向け助成金の詳細を発表 »
新着記事