熊本県が小規模事業者支援金の公募を開始!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本県が小規模事業者支援金の公募を開始!

令和7年度第2回くまもと型小規模事業者経営発展支援事業補助金の公募について

熊本県では、平成28年熊本地震や令和2年7月の豪雨被害を受けた小規模事業者を支援するため、「経営革新計画」に基づいて販路開拓や生産性向上に必要な経費を補助する制度を設けています

特に、令和2年の豪雨で直接被災した事業者や、商業の維持・発展に努めている事業者を優先的に支援する方針です

補助対象者

補助金を申請できるのは、以下の条件を満たす小規模事業者です

  1. 熊本県内に所在し、平成28年熊本地震または令和2年7月豪雨の影響を受けていること

  2. 専門家の助言を受けた上で経営計画を作成し、それに基づく事業展開を行っていること

  3. 公募要領に記載された不適当な者に該当しないこと

  4. 県税の未納がないこと

補助対象事業

補助対象となる事業は、次の条件を満たす必要があります

  1. 「経営革新計画」に基づく販路開拓や生産性向上を目的とした取組みで、3~5年で付加価値額や給与支給総額を向上できること

  2. 商工会や専門家の支援を受けていること

  3. 熊本県内で実施される事業であること

  4. 他の補助制度と類似しない事業であること

  5. 共同申請の場合、すべての事業者が関与すること

補助対象経費および補助率

補助対象経費は、経費が事業遂行に必要であることや、申請受付後に発生した経費に限られます

補助率は原則として補助対象経費の3分の2ですが、特別な条件を満たせば4分の3となります

申請手続き

申し込みは、令和7年(2025年)7月15日(火曜)から9月16日(火曜)まで受け付けます

提出先は熊本県中小企業団体中央会で、応募申請書類を準備する必要があります

お知らせ

このプロジェクトは、熊本県の経済の発展をサポートする重要な施策です

申請を希望する事業者は、早めに商工会などに相談することが推奨されています


記事参照元

熊本県公式サイト

参考資料:公募要領 (PDFファイル:1.05MB)

掲載確認日:2025年07月11日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加