- ホーム /
- 中部 /
- 岐阜県
岐阜県の岐阜県本巣市が実施する助成金(補助金)。
【ドック健診費用助成】最大1万1000円助成(補助)されます。
対象者は本巣市に住所を有する本巣市国民健康保険被保険者で、「高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)」に基づく特定健康診査該当者(40〜74歳)
特定健康診査項目相当以上の検査を受け、その結果を本市に提供できる方
。
岐阜県の岐阜県笠松町が実施する助成金(補助金)。
【HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)ワクチンの任意接種費用の助成】対象期間は~2025年3月31日です。
対象者は令和4年4月1日時点で町内に住民登録がある方
平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの方
定期接種年齢(小学6年生~高校1年生まで)にHPVワクチン3回の接種を完了していない方
定期接種年齢を超えて(高校2年生以降)、令和4年3月31日までに2価HPVワクチン(サーバリックス)または4価HPVワクチン(ガーダシル)の任意接種を受け、実費を負担した方
助成を受けようとしている接種回数分について、令和4年4月1日以降にキャッチアップ接種として定期接種をしていない方
上記の1~5にすべて該当する方。
ただし9価ワクチンの接種費用、他の市町村から任意接種費用の助成を受けた方は助成対象外です。
。
岐阜県の岐阜県本巣市が実施する助成金(補助金)。
【重度障がい者タクシー利用助成】対象者は身体障害者手帳1、2級
療育手帳A、A1、A2
精神障害者保健福祉手帳1級
上記の手帳をお持ちの人で、次の事項に全て該当している人が対象者となります。
本巣市に在住している。
入院、施設入所をしていない。
自動車運転免許証を所有していない。
本人および同居の親族が一定所得以下である。
(特別児童扶養手当等の支給に関する法律で定められている額以下)
同一年度内に本巣市高齢者タクシー利用助成を受けていない。
または、その対象とならない。
。
岐阜県の岐阜県山県市が実施する助成金(補助金)。
【太陽光発電設備等設置費補助金】対象期間は~2023年1月31日です。
岐阜県の岐阜県大垣市が実施する助成金(補助金)。
【障害者社会参加助成】最大1000円助成(補助)されます。
対象者は大垣市在住の在宅の障がい者で、障がいの等級が次のいずれかである方または特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療費医療受給者証をお持ちの方
身体障害者手帳下肢・体幹障害…1・2級視覚・内部障害…1級
療育手帳…A、A1、A2
精神障害者保健福祉手帳…1級※所得制限があります。
※令和2年10月分から対象者が、支給要件に該当される方のうち、非課税世帯のみになります。
※生活保護受給世帯はこの助成制度を利用できません。
。