長野県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

長野県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・長野県小海町】インフルエンザ予防接種と接種費用の助成【助成金・補助金】

の画像
長野県の長野県小海町が実施する助成金(補助金)。

【インフルエンザ予防接種と接種費用の助成】対象期間は2023年10月1日~2024年3月31日です。

対象者は小海町に住所を有し、接種当日に次のいずれかの条件に該当される方

・生後6ヶ月以上~13歳未満の方

・13歳以上の中学生

・65歳以上の方

・60歳以上64未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活を極度に制限される方

 またヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方  


【2023年・長野県】伝統的工芸品産業地域内循環支援事業の補助事業者を募集します(2次公募)【補助金・助成金】

の画像
長野県の長野県が実施する助成金(補助金)。

【伝統的工芸品産業地域内循環支援事業の補助事業者を募集します(2次公募)】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月17日~2023年11月10日です。

対象者は次のいずれかに該当する者

(1)県内に本社又は事業所を置く企業(大企業、中小企業または個人事業主のいずれかで伝統的工芸品事業者を除く)

(2)中小企業等協同組合法で定義する組合のうち、県内に本所または支所を置くもの

※Ⅱ型では、伝統的工芸品の製造事業者と、県内企業等や大学等と連携したグループであること。







【2023年・長野県高山村】インフルエンザ予防接種費用助成【助成金・補助金】

の画像
長野県の長野県高山村が実施する助成金(補助金)。

【インフルエンザ予防接種費用助成】最大2000円助成(補助)されます。

対象者は接種日に高山村に住所を有する生後6か月から15歳(中学3年生)の子ども



【2023年・長野県】小規模事業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成【助成金・補助金】

の画像
長野県の長野県が実施する助成金(補助金)。

【小規模事業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成】最大75万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月16日~2023年12月28日です。

対象者は県内小規模事業者(製造業又はソフトウェア業)。

【2023年・長野県飯田市】令和5年度飯田市製造業販路開拓支援補助金の第3次公募【補助金・助成金】

の画像
長野県の長野県飯田市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度飯田市製造業販路開拓支援補助金の第3次公募】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月16日~2023年11月30日です。

【2023年・長野県上田市】価格高騰特別対策支援金【補助金・助成金】

の画像
長野県の長野県上田市が実施する助成金(補助金)。

【価格高騰特別対策支援金】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は基準日時点において、上田市に住民登録がある世帯のうち、
1.令和5年度住民税所得割が非課税の世帯(所得割非課税世帯区分)
2.1.に該当しない世帯のうち、申請時点で上田市に住民登録があり、令和5年中に予期せぬ事情により家計が急変し、1.と同様の収入水準となった世帯(家計急変世帯区分)

のいずれかに該当する世帯
ただし、
•租税条約の適用を受け、令和5年度住民税が課税されない方がいる世帯
•令和5年度物価高騰に伴う住民税非課税世帯等に対する特別支援金事業の対象となる世帯
•住民税所得割課税者の被扶養者のみからなる世帯
•家計急変世帯区分において、急変後の収入水準が住民税非課税世帯と同様の水準となる世帯

のいずれかに該当する場合を除く。



なお、
•DV、措置入所等特別な配慮を要する場合
•基準日以降に県内他市町村から上田市に転入した世帯で、転入前市町村で本支援金の支給対象とならない場合

については、基準日時点において上田市に住民登録が無くても対象となる場合がありますので、お問合せください。




【2023年・長野県中野市】価格高騰特別対策支援金を支給【補助金・助成金】

の画像
長野県の長野県中野市が実施する助成金(補助金)。

【価格高騰特別対策支援金を支給】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は以下のいずれかに該当する世帯




2023年6月1日において、中野市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度の市町村民税所得割が非課税である世帯(※1)


2023年1月から2023年12月までに予期せず家計が急変したことで収入が減少し、世帯全員の市町村民税所得割が非課税相当となる世帯(※2)




※1市町村民税所得割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は、対象外となります。

例えば、親(課税者)に扶養されている子(非課税)のみの世帯や、子(課税者)に扶養されている親(非課税)のみの世帯などは支給対象外です。

ただし、世帯の中に課税者の扶養を受けていない方が1人でも含まれている場合は、支給対象となります。




※2世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額について、市町村民税所得割が非課税相当となる場合が対象となります。

なお、1年間の収入見込み額とは、2023年1月以降の任意の月の収入額を12倍したものになります。




※2定年退職による収入の減少、年金が支給されない月や事業活動に季節性があるもの等の通常収入が得られない月の収入など、収入がないことがあらかじめ明らかである場合については、新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等の影響により収入が減少したわけではないため、支給対象外です。








【2023年・長野県中野市】高齢者インフルエンザ予防接種の一部助成【助成金・補助金】

の画像
長野県の長野県中野市が実施する助成金(補助金)。

【高齢者インフルエンザ予防接種の一部助成】対象者は中野市に住所を有し、接種当日に次のいずれかの条件に該当される方




65歳以上の方


60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスの疾病により身体障害者手帳1級の交付を受けている方






【2023年・長野県高山村】がん患者へのアピアランスケア助成事業【助成金・補助金】

の画像
長野県の長野県高山村が実施する助成金(補助金)。

【がん患者へのアピアランスケア助成事業】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は以下の要件を全て満たす方が対象となります。



・がんの治療(手術、薬物療法、放射線治療等)を過去に受けた方、または現在受けている方

・令和5年4月1日以降に対象補整具等を購入した方

・申請日に村内に住所を有する方。

【2023年・長野県飯綱町】子どものインフルエンザワクチン接種助成【助成金・補助金】

の画像
長野県の長野県飯綱町が実施する助成金(補助金)。

【子どものインフルエンザワクチン接種助成】最大3530円助成(補助)されます。

対象者は接種日現在、生後6か月から18歳(高校3年生相当年齢)で飯綱町に住民票がある者