- ホーム /
- 中部 /
- 新潟県
新潟県の新潟県が実施する助成金(補助金)。
【LPガス高騰対策緊急支援補助金】最大260万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年5月12日~2023年6月30日です。
対象者は県内の中小企業(個人事業主を含む)等で、以下の2つの要件を満たす者
1.令和3年9月と令和4年9月を比較して、LPガス購入単価が20%以上値上がりしていること
2.令和4年1月以降の任意の1か月間の売上高、粗利益、付加価値額のいずれかが、令和元年~令和3年の同1か月と比較して5%(付加価値額の場合は10%)以上減少していること
。
新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。
【脱炭素経営支援補助金】最大5万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年5月12日~です。
対象者は次のいずれも満たす方
市内に主たる事務所または事業所を置く中小企業者等
市税を完納していること
注)この他にも交付に必要な要件がありますので、必ず補助金交付要綱を確認してください。
。
新潟県の新潟県糸魚川市が実施する助成金(補助金)。
【在宅介護応援りほーむ事業補助金】最大30万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年5月10日~2023年5月31日です。
対象者は次のいずれかの方が対象となります。
ア.介護保険の要支援・要介護の認定を受けている方(40歳以上)
イ.身体障害者手帳1・2級もしくは療育手帳Aの交付を受けている方
ウ.65歳以上の方
。
新潟県の新潟県佐渡市が実施する助成金(補助金)。
【危険ブロック塀等撤去費補助金】最大10万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年9月29日です。
対象者は下記の条件すべてに該当する塀を市内に所有し(複数いる場合は、他の所有者の同意を得ていること)、かつ、市内に住所を有する方(市税などを滞納している方を除く)
コンクリートブロックなどで造られ、通学路や避難経路などに接して設けられた塀
高さが1メートル以上で倒壊の危険があると判断された塀
。
新潟県の新潟県見附市が実施する助成金(補助金)。
【【募集開始】価格高騰対応設備導入補助金】最大150万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年4月26日~2023年6月30日です。
対象者は新潟県内に主たる事業所等を有する中小企業・個人事業主等
。
新潟県の新潟県が実施する助成金(補助金)。
【食生活改善に係る効果的な取組に対して補助】最大20万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年5月8日~2023年5月19日です。
対象者は(1)次のすべての要件を満たす民間団体とします。
ア目的、組織、代表者など団体の運営に必要な事項について定めがあり、かつ新潟県内に活動拠点を有し、非営利で活動している民間団体であること。
イ新潟県民の健康課題を把握・理解した上で、課題解決に向けた食生活改善に係る提案等を的確に情報発信できると認められる団体であること。
ウ原則として、食生活改善の普及活動等に関して1年以上の活動実績を有すること。
(ただし、新潟県知事が認めた場合はこの限りではない)
(2)事業内容は、次の要件を全て満たすものとします。
ア県民の食生活改善に資する事業であること。
イ創意工夫や熱意を持って行われ、効果的な取組であること。
ウ営利を目的としない事業であること。
エ新潟県内で行われる活動であること。
オ宗教、政治、選挙を目的としない事業であること。
カ次の表に定める事業に該当すること。
1上限額
2対象経費
3事業内容
1団体につき200千円
(補助率は10分の10以内とする)
報償費、旅費、需用費(印刷製本費、消耗品費)、役務費(通信運搬費)、委託料、使用料及び新借料
健康寿命の延伸に向けた食生活改善に係る講演会や研修会の開催等による働きかけ
※「主食・主菜・副菜を揃えたバランスの良い食事」に関することを必須項目とし、内容及び使用する資料等は事前に県の了承を得ること
(3)事業の主たる目的である業務を実質的に行わず、外部委託する事業や第三者に資金を交付することを目的とした事業は、原則として採択しません。
(4)実施期間
当該年度内に開始し完了することとします。
(5)予定補助事業数
本事業における補助事業数は、2事業の予定です。
。
新潟県の新潟県村上市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度村上市木質バイオマスストーブ設置費補助金】最大10万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年6月1日~2023年6月30日です。
対象者は次の1.~3.のいずれかおよび 4.~6.のすべての条件を満たす方
1.市内に居住または居住しようとする方で、既存戸建住宅または新築戸建住宅に木質バイオマスストーブを設置する方
2.市内に居住または居住しようとする方で、木質バイオマスストーブが設置された建売住宅を購入する方
3.市内に事業所(工場は除く)を有し、暖房用として木質バイオマスストーブを設置する事業者
4.申請時において、市税などを滞納していない方
5.補助金の交付を受けようとする住宅を自ら所有する方または所有する方と生計を一にする方
6.令和6年2月29日までに実績報告書を提出できる方(期限内に実績報告書を提出できない方は、交付決定が取り消される場合がありますのでご注意ください)
。
新潟県の新潟県村上市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度村上市住宅用太陽光発電システム設置費補助金】対象期間は2023年6月1日~2023年6月30日です。
対象者は次の1.2.のいずれかおよび3.~7.のすべての条件を満たす方
市内に居住または居住しようとする方で、既存戸建住宅または新築戸建住宅に発電システムを設置する方(併用住宅の場合は、住居部分の延床面積が2分の1以上であること)
市内に居住または居住しようとする方で、新品の発電システムが設置された建売住宅を購入する方
申請時において、市税などを滞納していない方
補助金の交付を受けようとする住宅を自ら所有する方または所有する方と生計を一にする方
定置用蓄電池に関しては、FIT非契約の方またはFIT契約期間が満了している方
過去の太陽光発電設置時に本補助金の交付を受けた方は、定置用蓄電池のみ申請可能
令和6年2月29日までに実績報告書を提出できる方(期限内に実績報告書を提出できない方は、交付決定が取り消される場合がありますのでご注意ください)
。
新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。
【オフィスビル整備支援補助金】対象期間は2023年5月1日~2023年5月31日です。
対象者は次の各号のいずれにも該当するもの
(1)次に掲げる事業を行うものでないこと。
ア風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に基づく営業の許可または届出を要する事業
イ宗教活動または政治活動を目的とする事業
(2)暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する事業者ではないこと。
(3)市税を完納していること。
(4)オフィスビルの開業の日から5年を経過する日までの間、このオフィスビルを他の企業へ賃貸すること。
。
新潟県の新潟県が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度有害鳥獣捕獲(猟銃)の担い手緊急確保補助事業】最大5万4000円助成(補助)されます。
対象者は令和5年度内に次のいずれかに該当した者であって、市町村内の鳥獣の管理を目的とする捕獲に協力することを承諾した者
(1)新規に第一種銃猟免許(狩猟免許)を取得した者
(2)新規に猟銃の所持許可証の交付を受けた者
(3)新規にライフル銃の所持許可証の交付を受けた者
(4)県外ライフル射撃場でライフル銃の射撃練習(教習)を行い交通費を負担した者
。