関東の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

関東の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・東京都羽村市】サテライトオフィス設置等補助事業【補助金・助成金】

の画像
関東の東京都羽村市が実施する助成金(補助金)。

【サテライトオフィス設置等補助事業】最大1500万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月25日~2023年7月31日です。

対象者は都内の市町村部に共用型のサテライトオフィスを設置し運営する企業等(企業、団体、NPOを含む)。

【2023年・東京都千代田区】区内で整備する駐輪場に補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の東京都千代田区が実施する助成金(補助金)。

【区内で整備する駐輪場に補助金】最大200万円助成(補助)されます。

対象者は法人または個人のうち次の条件を満たす者が、申請することができます。





自転車駐車場を新設・増築・改築する


5年以上運営ができる見込み


4月から翌年2月末日までに設置と必要書類を提出できる



ただし、以下に該当する場合は対象になりません。





鉄道事業法(昭和61年法律第92号)第7条第1項に規定する鉄道事業者および鉄道事業者が有する土地建物に賃借料を支払って、機器を設置する者


国、他の地方公共団体またはこれらに準ずる団体から同種の補助金の交付を受けている者


千代田区開発事業に係る住環境整備推進制度実施要領(平成28年6月3日28千環住宅発第137号)第5条第1項第10号に規定する一般利用が可能な駐輪場を地域貢献整備施設として設置した開発事業者は対象になりません。








【2023年・茨城県日立市】妊婦の方へ初回の産科受診料を助成【助成金・補助金】

の画像
関東の茨城県日立市が実施する助成金(補助金)。

【妊婦の方へ初回の産科受診料を助成】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は住民税非課税世帯または同様の所得水準にある妊婦*の方

*当該年の所得の減少により家計が急変し、前年度分の市町村民税が非課税である世帯と同様の事情に認められる世帯等
※世帯の課税状況の確認に同意していただく必要があります。


※必要な支援につなげるため、妊婦健診受診医療機関等の関係機関と日立市が情報を共有することに同意していただく必要があります。




【2023年・神奈川県川崎市】令和5年度川崎市福祉製品等開発支援補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の神奈川県川崎市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度川崎市福祉製品等開発支援補助金】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月17日~2023年8月7日です。

対象者は市内事業者又は当補助対象事業を市内事業者と共同で行う市外事業者(フォーラムの会員であること)
川崎市ウェルフェアテクノロジーフォーラムとは
企業、市民、福祉事業者、大学、金融機関等の多様な構成員が相互に連携し、また、ウェルテックを核としたさまざまな支援を通じて、将来的な福祉課題を解決する新たな製品・サービスの開発・改良を促進することを目的とするネットワークで、現在約350の団体・個人が登録しています。


フォーラムに参画するには
フォーラムの目的に賛同する企業、市民、福祉事業者、大学、金融機関等は、川崎市に「川崎市ウェルフェアテクノロジーフォーラム参画申込書」を提出(無料)していただきます。

(補助金交付申請と併せて、手続きすることが可能です。






【2023年・東京都葛飾区】ものづくりプロジェクト総合支援補助事業【補助金・助成金】

の画像
関東の東京都葛飾区が実施する助成金(補助金)。

【ものづくりプロジェクト総合支援補助事業】最大400万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年6月5日です。

対象者は東京理科大学と連携して事業を行っているグループとし、次の要件をすべて満たすこと。



(1)4以上の事業者によって構成されること。




(2)グループを構成する事業者のうち、4分の3以上が次の要件を全て満たすこと。




ア中小企業基本法第2条第1号に規定する製造業を営む中小企業であること。




イ区内に主たる事業所を有し、引き続き1年以上事業を営んでいること。




(3)グループを構成する全ての事業者が次に掲げる要件を全て満たすこと。




ア補助金の交付を申請する日の属する年度の前年度における次に掲げる税を滞納していないこと。




・法人法人都民税


・個人事業者葛飾区の特別区民税(区外在住の者にあっては、葛飾区の特別区民税及び居住地の区市町村民税)


イ研究又は開発に係る事業を計画的に行っていること。




(4)グループには葛飾ブランド認定製品を持つ事業者が含まれていること。




(5)グループが葛飾区の「東京理科大学産学公連携推進事業」内の産学公連携推進協議会において承認された事業であること。




(6)申請期間内で事業が完了すること。







【2023年・東京都葛飾区】ものづくり企業地域共生事業費助成【助成金・補助金】

の画像
関東の東京都葛飾区が実施する助成金(補助金)。

【ものづくり企業地域共生事業費助成】最大200万円助成(補助)されます。

対象者は複数の事業者によるグループとし、次の要件を全て満たすこと。




(1)5以上の事業者によって構成されること。




(2)グループを構成する事業者のうち、4分の3以上が次の要件を全て満たすこと。




ア中小企業基本法第2条第1号に規定する製造業を営む中小企業で、区内に主たる事業所を有すること。




イ区内で引き続き5年以上事業を営んでいること。




(3)補助金の交付を申請する日の属する年度の前年度における次に掲げる税を滞納していないこと。




ア法人法人都民税


イ個人事業者葛飾区の特別区民税(区外在住の者にあっては、葛飾区の特別区民税及び居住地の区市町村民税)


(4)グループには葛飾ブランド認定製品を製造する事業者が含まれていること。







【2023年・千葉県】令和5年度人権啓発事業補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の千葉県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度人権啓発事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月17日~2023年6月19日です。

対象者は補助の対象となる法人は、県内に主たる事業所を有する法人で、次の各号の要件をすべて満たすものとします。




1.営利を目的としないこと。




2.宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。




3.特定の公職者(候補者を含む)、または政党を推薦、支持、またはこれらに反対することを主たる目的とした団体でないこと。




4.暴力団でないこと。

暴力団または暴力団員の統制下にある団体でないこと。




※詳細は、交付要綱(PDF:325.6KB)を参照してください。







【2023年・千葉県木更津市】地域猫不妊・去勢手術費補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の千葉県木更津市が実施する助成金(補助金)。

【地域猫不妊・去勢手術費補助金】対象者は補助金の交付を受けることができるのは、次のいずれにも該当する地域猫活動団体です。





市内に居住し同一の世帯でない3名以上により構成される。




市内で地域猫活動を行うものであること。




地域猫の管理を行う場所(給餌場等を含む。

以下「活動場所」という。

)の土地所有者の同意を得ていること。




活動場所の属する町内会、自治会等(以下「町内会等」という。

)の同意(町内会等がない場合は、活動場所に隣接する土地所有者及び住居者の同意)を得ていること。




地域猫の不妊・去勢手術に要した額について、他の制度による助成等を受けていない。







【2023年・茨城県茨城町】令和5年度木造住宅耐震設計・改修費補助【補助金・助成金】

の画像
関東の茨城県茨城町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度木造住宅耐震設計・改修費補助】最大23万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2023年8月31日です。

対象者は木造住宅の所有者兼居住者で、町税等を滞納していない方。