関東の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

関東の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・茨城県鹿嶋市】令和4年度鹿嶋市農業資材等高騰緊急対策事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の茨城県鹿嶋市が実施する助成金(補助金)。

【令和4年度鹿嶋市農業資材等高騰緊急対策事業費補助金】最大2万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年2月28日です。

対象者は・市内に住所又は本拠を有すること。





・原則として、農産物の出荷販売を行っていること。







【2023年・東京都葛飾区】物価高騰緊急対策支援金【補助金・助成金】

の画像
関東の東京都葛飾区が実施する助成金(補助金)。

【物価高騰緊急対策支援金】最大15万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年2月1日~2023年3月31日です。

対象者は以下の項目の全てに該当する個人事業主・法人が対象です。

(各項目の回答が「はい」の方。






1


中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者又は医療法人、特定非営利活動法人、社会福祉法人、一般社団法人等であって大企業が実質的に経営に参画していない。









2






以下の項目に該当しない。



a東京信用保証協会の対象外とする業種(東京都農業信用基金協会が保証対象とする業種を除く。

)を営む方

b申請時点で事業活動を行っていない者又は破産法に基づく破産手続、会社更生法に基づく更生手続その他の法的整理中の方

c葛飾区暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団である者及び代表者、役員又は使用人その他の従業員もしくは構成員が同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団関係者である方

d指定管理者









3


葛飾区内において引き続き1年以上(令和3年12月31日以前に開業)事業を行っている個人事業主又は法人(区内に本店登記(主たる事務所の登記義務がある者にあっては主たる事務所の登記)があるものに限る。

)であること。

また、申請後も事業継続の意思がある。









4






令和3年分の確定申告を行っており、以下の税を滞納していない。



個人事業主令和4年度の葛飾区特別区民税及び都民税(葛飾区外在住者にあっては、葛飾区特別区民税(事業所課税分)及び居住地における区市町村民税及び都道府県民税)


法人直近決算分の法人都民税









5


葛飾区中小企業融資要綱に基づき葛飾区中小企業融資の実行を受けたことがある事業者においては、返礼信用保証料の滞納及び不納欠損がない。















【2023年・神奈川県横須賀市】自動車改造費用の助成【助成金・補助金】

の画像
関東の神奈川県横須賀市が実施する助成金(補助金)。

【自動車改造費用の助成】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は身体障害者手帳所持者で、通勤等のために自分で所有する自動車を自分で運転する人(一部所得制限があります)





【2023年・神奈川県川崎市】一般廃棄物収集運搬事業者燃料費支援金【補助金・助成金】

の画像
関東の神奈川県川崎市が実施する助成金(補助金)。

【一般廃棄物収集運搬事業者燃料費支援金】最大3万7000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年2月1日~2023年2月28日です。

対象者は令和4年12月1日時点で本市の許可を有しており、今後も本市において許可業者が事業を営むために保有する次の一般廃棄物の収集運搬車とする。


•一般廃棄物収集運搬業の許可を取得するにあたり登録している車両
•許可車両の外に、令和4年12月1日時点で一般廃棄物の運搬に使用している車両であって、令和4年4月1日から令和4年11月30日までの期間において本市処理センターに搬入した実績を有している車両


【2023年・栃木県大田原市】飼い犬及び飼い猫の避妊及び去勢手術費補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の栃木県大田原市が実施する助成金(補助金)。

【飼い犬及び飼い猫の避妊及び去勢手術費補助金】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は所有者が市内に住所を有すること。




販売目的ではなく飼っている犬または猫であること。



(ただし1世帯当たり当該年度2頭まで)


犬の場合は、狂犬病予防法に基づく登録及び予防注射を受けていること。




所有者の世帯において市税等の滞納がないこと。




栃木県内に開業する獣医師の避妊及び去勢手術を受けること。








【2023年・栃木県大田原市】令和5年度「大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金」【補助金・助成金】

の画像
関東の栃木県大田原市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度「大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金」】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年1月10日~2023年2月10日です。

対象者は団体の構成員が3人以上の個人又は事業者であること


団体の規約等で代表者が決まっており、財産の管理等を適正に行うことができること


事業の企画立案(活動や資金の計画・管理など)から実績報告まで、自ら行うことができること


市税などの滞納がないこと


暴力団の構成員が含まれる団体でないこと






【2023年・埼玉県秩父市】農業用施設燃油価格高騰対策補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の埼玉県秩父市が実施する助成金(補助金)。

【農業用施設燃油価格高騰対策補助金】対象期間は2023年2月1日~2023年3月3日です。

対象者は(1)市内に住所を有する個人事業主又は市内に事業所を有する法人


(2)施設経営生産者(野菜、花き、果樹、きのこ類)又は畜産業を営む者


(3)市税を滞納していない方


(4)補助対象経費について、他の公的制度に基づく助成・補助金等を受けていない方








【2023年・千葉県千葉市】【令和5年度・上半期】音楽鑑賞公演等の会場使用料の一部を補助【補助金・助成金】

の画像
関東の千葉県千葉市が実施する助成金(補助金)。

【【令和5年度・上半期】音楽鑑賞公演等の会場使用料の一部を補助】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年1月10日~2023年2月10日です。

対象者は募集要項を公表した日(上半期募集は令和5年1月10日)において、団体の活動拠点が市内にあること


自ら事業を企画し遂行する能力があるとともに、会則、規約等及び役員又は会員名簿を有しており、事業を実施するにあたって明確な会計経理がなされる非営利の文化芸術団体であること



※他にも満たすべき要件がありますので、詳細は募集要項(PDF:1,610KB)を参照ください。







【2023年・東京都台東区】特定不妊治療(先進医療)の費用の一部を助成【助成金・補助金】

の画像
関東の東京都台東区が実施する助成金(補助金)。

【特定不妊治療(先進医療)の費用の一部を助成】最大15万円助成(補助)されます。

対象者は1令和4年4月1日以降に治療を開始していること
2東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業により、15万円(助成上限額)の助成を受けていること
東京都特定不妊治療(先進医療)助成制度(外部サイト)
3申請時に台東区に住民登録があること
ご夫婦のどちらかが台東区に住民登録があれば申請できます。


ただし、申請者は台東区に住民登録がある方としてください。


4他の区市町村から特定不妊治療費(先進医療)助成を受けていないこと
5治療開始日時点の妻の年齢が43歳未満であること