- ホーム /
- 近畿
近畿の兵庫県南あわじ市が実施する助成金(補助金)。
【IT戦略推進事業およびコワーキングスペース開設事業補助金】最大3510万円助成(補助)されます。
対象者はこの事業による補助を受けるには、兵庫県の「IT戦略推進事業<外部リンク>」または「コワーキングスペース開設支援事業<外部リンク>」の認定を受ける必要があります。
※そのほかの個別の要件については、上記の県の補助金交付要項でご確認ください。
。
近畿の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。
【淀川区青色防犯パトロール活動補助金】対象者は補助対象は、以下の条件を全て満たす団体とする。
(1)必要な経理的基礎を有する団体
(2)運営上の重要な事項を総会その他の議決機関により決する旨を定款、規則、その他これに準ずるもので定めていること。
(3)次のいずれかに該当する活動を行わない団体であること。
ア 営利を目的とする活動
イ 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を強化育成することを主たる目的とする活動
ウ 政治的行為を行ったと認められる活動
エ 法令又は公序良俗に反する活動
(4)青色防犯パトロール活動計画を策定し、当該活動計画に基づく青色防犯パトロール活動を、淀川区の区域内で実施している団体、又は実施することが見込まれる団体。
(5)青色防犯パトロール活動を週1回以上、かつ、1の年度内で継続して実施が可能な団体。
(6)構成員が4人以上であり、かつ、その過半数が市内に在住・在勤・在学している団体。
。
近畿の兵庫県南あわじ市が実施する助成金(補助金)。
【水道基本料金等生活支援福祉補助金】対象期間は~2023年3月3日です。
対象者は水道契約者及びeo光テレビ契約者
。
近畿の兵庫県朝来市が実施する助成金(補助金)。
【空き家片付け支援補助金事業】最大10万円助成(補助)されます。
対象者は◆朝来市空き家バンクに物件を登録した所有者
◆3親等以内の親族に売却・賃貸しないこと
◆市税等市の徴収金を滞納していないこと
◆暴力団に関係する者でないこと
。
近畿の兵庫県たつの市が実施する助成金(補助金)。
【チャイルドシート購入費用助成】最大1万円助成(補助)されます。
対象者は満1歳未満の乳児と同居し養育する、本市在住の保護者(※申請日時点でたつの市に住民登録がある方が対象となります。
)
申請は対象乳児1名につき1回限りとなります。
。
近畿の和歌山県御坊市が実施する助成金(補助金)。
【商店街地域にある空き店舗を利用した起業者への補助】最大110万円助成(補助)されます。
対象者は・補助金の交付を受けようとする者が、事業又は営業に直接携わること。
・1年以上継続して営業することが見込まれ、かつ、おおむね週の半数以上昼間の営業を主とすること。
・市町村税(法人にあっては、法人及び代表者に係る市町村税)を滞納していないこと。
・市が行う貸付金を滞納していないこと。
・既に市内で事業又は営業を行っている者は、空き店舗での事業又は営業の開始以後も既存の店舗において引き続き事業又は営業を継続すること。
・御坊商工会議所及び御坊市商店街振興組合連合会の関係者等で構成された御坊市商店街空き店舗審査委員会の審査を受けること。
・空き店舗所有者と同一世帯、生計を一にする者又は二親等以内の親族でない者若しくはこれらの者が属する法人その他の団体でないことなど。
。
近畿の和歌山県が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度 伊都振興局 地域・ひと・まちづくり補助事業】最大100万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年3月13日です。
対象者は(1)市町村
(2)一部事務組合
(3)広域市町村圏協議会
(4)広域連合
(5)複数市町村等で構成される団体(等には県、民間団体を含む)
(6)和歌山県に本拠を持ち、伊都振興局管内(橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町)で活動する団体
(市町村や企業、第三セクターが参加している場合も可。
)
。
近畿の京都府南丹市が実施する助成金(補助金)。
【令和4年度風しん予防接種費用助成事業】最大6000円助成(補助)されます。
対象期間は2022年4月1日~2023年3月31日です。
対象者は
接種当日、南丹市に住民票を有する方で、風しんの抗体検査などで抗体価が低くなお、、かつ下記のいずれかに該当する方
1.妊娠を希望する女性
2.抗体価が低い妊婦の同居者
•HI法またはEIA法による検査で、HI価が1:16以下、あるいはEIA-IgG価8.0 未満を
「抗体価が低い」 と判定する)
但し、過去に助成を受けた方は、対象となりません。
。
近畿の兵庫県豊岡市が実施する助成金(補助金)。
【特定不妊治療(生殖補助医療)費助成事業】最大30万円助成(補助)されます。
対象者は以下の全てを満たす方
申請する全治療期間および申請日に豊岡市に住民票のある夫婦であること。
(単身赴任等の特別な事情がある場合は申請時にお申し出ください。
特定不妊治療による治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、または極めて少ないと医師に診断されていること。
夫婦ともに健康保険証を持っていること。
妊孕性温存治療の助成や、他の自治体の助成を受けていないこと。
治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満であること。
申請時において、夫婦ともに豊岡市の税金に滞納が無いこと。
。
近畿の京都府舞鶴市が実施する助成金(補助金)。
【令和4年度「舞鶴市子どもの豊かな育みを支える環境づくり事業費補助金」】最大200万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年3月3日です。
対象者は(1)補助対象者は、次のいずれにも該当する団体です。
ア政治活動又は宗教活動を目的としない団体であること。
イ団体の構成員が5名以上であること。
ウ団体の定款等を有していること。
※上記を満たしても、次に該当する団体は対象となりません。
・暴力団(舞鶴市暴力団排除条例(平成24年10月10日条例第23条)第2条第3号に規定する暴力団をいう。
以下同じ。
)に該当する団体(団体の構成員に1名以上暴力団等に該当する者が含まれている場合、暴力団等に該当する団体とみなす。
)
・その他市長が不適当と認める団体。
(2)連続して3年間本補助金の交付を受けた団体は、補助の対象となりません。
ただし、最後に補助金の交付を受けた年度の翌年度から起算して3年を経過した場合はこの限りではありません。
。