愛媛県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

愛媛県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・愛媛県砥部町】妊娠前検査(不妊検査)費用助成事業【助成金・補助金】

の画像
愛媛県の愛媛県砥部町が実施する助成金(補助金)。

【妊娠前検査(不妊検査)費用助成事業】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は次のいずれにも当てはまる夫婦(事実婚を含む)を対象とします。


検査開始時点において婚姻をしている夫婦(事実婚を含む)
妊娠を望む夫婦で、夫婦の両方の検査日が令和5年4月1日以降であり、検査開始時点で妻の年齢が43歳未満
令和5年4月1日より前に不妊治療(人工授精、体外受精、顕微授精)を受けたことがないこと
夫婦または夫婦のうちいずれか一方が砥部町に1年以上住所を有していること
町税等を滞納していないこと
医療保険に加入していること
他の自治体等で助成金の交付を受けていないこと




【2023年・愛媛県大洲市】ふれあい交流イベント支援補助金【補助金・助成金】

の画像
愛媛県の愛媛県大洲市が実施する助成金(補助金)。

【ふれあい交流イベント支援補助金】最大2000円助成(補助)されます。

対象者は補助対象事業を実施する法人または団体等。

ただし、次のいずれかに該当する場合は対象とはなりません。






政治活動または宗教活動を行うことを目的とするもの


公序良俗に反する活動を行うもの


その他、市長が適当でないと認めるもの






【2023年・愛媛県新居浜市】新製品・新技術開発支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
愛媛県の愛媛県新居浜市が実施する助成金(補助金)。

【新製品・新技術開発支援事業補助金】最大300万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月3日~2023年8月31日です。

対象者は(1)中小企業基本法第2条第1項に定める中小企業者であって、市内において、1年以上継続して活動を行っている事業所を有していること。



(2)市税の滞納がないこと。





【2023年・愛媛県伊予市】愛媛スポーツ・レクリエーション祭に出場する団体への助成【助成金・補助金】

の画像
愛媛県の愛媛県伊予市が実施する助成金(補助金)。

【愛媛スポーツ・レクリエーション祭に出場する団体への助成】対象期間は~2023年10月20日です。

【2023年・愛媛県】ICT機器導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
愛媛県の愛媛県が実施する助成金(補助金)。

【ICT機器導入促進事業費補助金】対象者は愛媛県内に所在する介護サービス事業者を運営又は開設する者(介護サービス事業者の指定又は認可を受けた者)。



ただし、次の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)のそれぞれの要件を満たすものとする。






(1)厚生労働省が発行する資料である「介護サービス事業における生産性向上に資するガイドライン」(外部サイトへリンク)や「介護サービス事業所におけるICT機器・ソフトウェア導入に関する手引き」(PDF:14,129KB)、「介護ソフトを選定・導入する際のポイント集」(PDF:2,105KB)を参考に、ICTを活用した事業所内の業務改善に取り組むこと。






(2)科学的介護情報システム(LIFE)による情報収集に協力すること。






(3)タブレット端末等を導入する際にあっては、必ず介護ソフトをインストールのうえ、業務にのみ使用すること。






(4)独立行政法人情報処理推進機構が実施する「SECURITYACTION」の「一つ星」又は「二つ星」のいずれかを宣言する者。






「SECURITYACTION」の概要説明https://www.ipa.go.jp/security/security-action/(外部サイトへリンク)


新5分でできる!情報セキュリティ診断(PDF:1,732KB)




(5)ICT導入に関して他の介護サービス事業者からの照会等に応じること。

ただし、職員や利用者の個人情報等の照会に応じる必要はないこと。




(6)ICT導入・活用により、業務の改善・効率化等が進められ、職員の業務負担軽減やサービスの質の向上など生産性向上が図られるとともに、収支の改善が図られた場合には、職員の賃金へも適切に還元することとし、その旨を職員等に周知すること。








【2023年・愛媛県大洲市】令和5年度 猫不妊去勢手術補助金実施状況【補助金・助成金】

の画像
愛媛県の愛媛県大洲市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 猫不妊去勢手術補助金実施状況】最大8000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月1日~2024年3月31日です。

対象者は大洲市内に住所を有する個人が、飼い猫または飼い主のいない猫に愛媛県内の動物病院で手術を受けさせたものに限ります。





※飼い主のいない猫は、本市の区域内で保護されたものに限ります。





※大洲市に住民登録がない人、市税等を滞納している人は、対象となりません。








【2023年・愛媛県四国中央市】引っ越し費用を補助します(UIJターン保育士支援)【補助金・助成金】

の画像
愛媛県の愛媛県四国中央市が実施する助成金(補助金)。

【引っ越し費用を補助します(UIJターン保育士支援)】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月1日~2024年3月31日です。

対象者は次のいずれかにより市外より四国中央市へ移住し、勤務開始後1年以上継続して勤務される見込みの方



(1)愛媛県外から市内保育所等に就職する保育士・保育教諭(補助限度額20万円)



(2)愛媛県内他市町から市内保育所等に就職する保育士・保育教諭(補助限度額10万円)



※他の移住支援制度により補助金等の交付を受けている場合は対象となりません。








【2023年・愛媛県新居浜市】トラック運送業者事業継続支援金【補助金・助成金】

の画像
愛媛県の愛媛県新居浜市が実施する助成金(補助金)。

【トラック運送業者事業継続支援金】最大3万円助成(補助)されます。

対象者は・(1)新居浜・西条地区トラック協会(以下、「協会」という。


・(2)協会に未加入の市内に本社または営業所を有するトラック運送業者





【2023年・愛媛県東温市】市外からの保育士さんの就職を応援(助成)【助成金・補助金】

の画像
愛媛県の愛媛県東温市が実施する助成金(補助金)。

【市外からの保育士さんの就職を応援(助成)】最大35万円助成(補助)されます。

対象者は以下のすべてに該当する方が対象です。





○保育士資格を有する者



※学生の方は、卒業見込証明書を添付してください。





○市内の保育所、認定こども園、小規模保育事業所及び認可外保育施設に1年以上雇用された者で、週20時間以上勤務する者



○県外又は東温市以外の県内市町に1年以上住民票があった者で、今回の就職を機に東温市に転入した者



※学生の場合に限り、以前の居住の証明等があり、引越しによる移動の事実が分かれば対象です。





○申請時点で東温市内に住民票がある者