高知県高知市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

高知県高知市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・高知県高知市】【二次募集】令和5年度 高知市自家消費型新エネルギー導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【【二次募集】令和5年度 高知市自家消費型新エネルギー導入促進事業費補助金】対象期間は2023年9月25日~2023年12月28日です。

対象者は以下の(1)~(3)を全て満たす事業者とします。





(1)市町村税,都道府県税及び国税並びに社会保険料を滞納していないこと。





(2)高知市事業等からの暴力団の排除に関する規則(平成23年規則第28号)第4条各号のいずれにも該当しない者であること。





(3)補助金の交付申請の日から補助金の交付決定の日までの期間において,本市から競争入札の指名停止の措置を受けていない者であること。












【2023年・高知県高知市】令和6年度コミュニティ助成事業【助成金・補助金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和6年度コミュニティ助成事業】最大200万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年10月6日です。

対象者は高知市に登録届が提出されている自主防災組織又は連合会



【2023年・高知県高知市】令和5年度高知市事業者用高効率機器導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度高知市事業者用高効率機器導入促進事業費補助金】最大50万円助成(補助)されます。

【2023年・高知県高知市】令和5年度公衆街路灯電気料の補助【補助金・助成金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度公衆街路灯電気料の補助】最大2000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年9月1日~2023年12月28日です。

対象者は次の4点を全て満たすものとします。





(1)市内の一般の交通の用に供する場所を終夜照明する電灯で,防犯及び交通安全上必要最小限の箇所に設置されているもの



(2)電力会社との契約が公衆街路灯となっているもの



(3)商工業の振興を目的とした街路灯,アーチ及びネオンサイン等以外のもの



(4)町内会等が電気料を支払っているもの






【2023年・高知県高知市】経営改善計画策定等助成金【助成金・補助金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【経営改善計画策定等助成金】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は助成対象事業者は,次の(1)~(4)の全ての要件を満たす事業者です。





(1)中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者または同法第2条第5項に規定する小規模企業者であること。





(2)次のいずれかに該当する事業者であること。





・個人で,市内の住民基本台帳に記録されており,県内において事業を営む者。





・個人で,市外の住民基本台帳に記録されている者のうち,市内において事業を営む者。





・法人で,市内において事業を営む者。





(3)市税を滞納していないこと。





(4)次のいずれかの計画を策定していること。





・早期経営改善計画



・経営改善計画



・プレ再生計画・再生計画





【2023年・高知県高知市】令和5年度高知市事業者用高効率機器導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度高知市事業者用高効率機器導入促進事業費補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月12日~2023年6月30日です。

対象者は3年間以上事業を継続して行っている中小企業者が,自己の所有する高知市内の事業所において,自己が所有し,自己が過去1年間以上継続して使用する既設機器の入替えを行う場合を対象とします。

(工場・店舗・事務所など,業種は問いません。

)。

【2023年・高知県高知市】令和5年度高知市住宅用自家消費型太陽光発電設備導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度高知市住宅用自家消費型太陽光発電設備導入促進事業費補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月12日~2023年6月30日です。

対象者は以下の⑴~⑹の要件を全て満たす方が対象となります。





⑴実績報告の時点で,本補助金の交付決定を受けた事業に係る住宅が所在する高知市内の土地に住所を有し,住民基本台帳に記録されている者であること。





⑵市税その他の徴収金を滞納していない者であること。





⑶補助対象事業について,国,公共団体等から他に補助金,助成金その他これらに類する交付金を受けていない者であること。





⑷減価償却資産の耐用年数等に関する省令(昭和40年大蔵省令第15号)に定める耐用年数を経過するまでの間,補助事業により取得した温室効果ガス排出削減効果について国内における地球温暖化対策のための排出削減・吸収量認証制度(J-クレジット制度)実施要綱(平成25年4月17日付け経済産業省,環境省,農林水産省策定)に基づくJ-クレジット制度への登録を行わない者であること。





⑸高知市事業等からの暴力団の排除に関する規則(平成23年規則第28号)第4条各号のいずれにも該当しない者であること。





⑹補助が適当でないと市長が認める者でないこと。












【2023年・高知県高知市】就職氷河期世代雇用促進支援助成金【助成金・補助金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【就職氷河期世代雇用促進支援助成金】最大6万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年2月29日です。

対象者は•高知市内に事務所を有すること
•令和5年4月1日以降に,国の「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」の支給決定を受けており,かつ,その支給決定が対象労働者に対するものであること
•中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること
•法人市民税(個人の場合は市民税)を滞納していないこと


【2023年・高知県高知市】令和5年度「こうち山の日推進事業費補助金」の二次募集【補助金・助成金】

の画像
高知市高知県の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度「こうち山の日推進事業費補助金」の二次募集】対象期間は~2023年6月16日です。