四国の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

四国の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・香川県坂出市】コミュニティ助成事業について(宝くじ社会貢献広報事業)【助成金・補助金】

の画像
四国の香川県坂出市が実施する助成金(補助金)。

【コミュニティ助成事業について(宝くじ社会貢献広報事業)】最大250万円助成(補助)されます。

対象者は・コミュニティ活動組織であること。


・宝くじの社会貢献広報の効果が発揮できるもの。


・国の補助金および地方債を充当していないもの。


・決められた期間内において事業を完了するもの。


・原則,短期間に消費もしくは破損するような備品等でないもの。






【2023年・徳島県阿南市】骨髄移植等の理由による任意予防接種費用の助成【助成金・補助金】

の画像
四国の徳島県阿南市が実施する助成金(補助金)。

【骨髄移植等の理由による任意予防接種費用の助成】対象者は  

 次の要件をすべて満たす方

  

 1 骨髄移植等により接種済みの定期予防接種の効果が期待できないため、再接種が必要と医師が認める者(原則接種日において18歳未満)

  

 2 承認申請日から再接種を受ける日まで引き続き阿南市に住民登録がある者



 3 接種済みの定期予防接種の接種回数及び接種間隔について、予防接種実施規則の規定に適合する者であること


【2023年・愛媛県大洲市】ふれあい交流イベント支援補助金【補助金・助成金】

の画像
四国の愛媛県大洲市が実施する助成金(補助金)。

【ふれあい交流イベント支援補助金】最大2000円助成(補助)されます。

対象者は補助対象事業を実施する法人または団体等。

ただし、次のいずれかに該当する場合は対象とはなりません。






政治活動または宗教活動を行うことを目的とするもの


公序良俗に反する活動を行うもの


その他、市長が適当でないと認めるもの






【2023年・香川県善通寺市】認可外保育施設保育料補助金【補助金・助成金】

の画像
四国の香川県善通寺市が実施する助成金(補助金)。

【認可外保育施設保育料補助金】最大3万7100円助成(補助)されます。

対象者は保護者と同一世帯に属する児童ともに善通寺市に居住し、かつ住所を有していること。




子ども・子育て支援法第20条の支給認定を受けていること(保育を必要とする事由に該当する児童であること)。




児童が市内の認可外保育施設を地域枠で利用していること(月の初日に在籍し、月利用契約をしていること)。








【2023年・徳島県海陽町】令和6年度コミュニティ助成事業【助成金・補助金】

の画像
四国の徳島県海陽町が実施する助成金(補助金)。

【令和6年度コミュニティ助成事業】対象期間は~2023年8月30日です。

対象者は町内のコミュニティ活動を行っていると認める自治会・町内会等




※団体規約を有し、申請年度の事業計画・予算書等を提出できる団体であること。





※特定の目的で活動する団体(阿波踊り、だんじり保存会など)、PTA、体育協会などコミュニティを伴わない組織は

対象外となります。




















【2023年・愛媛県新居浜市】新製品・新技術開発支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
四国の愛媛県新居浜市が実施する助成金(補助金)。

【新製品・新技術開発支援事業補助金】最大300万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月3日~2023年8月31日です。

対象者は(1)中小企業基本法第2条第1項に定める中小企業者であって、市内において、1年以上継続して活動を行っている事業所を有していること。



(2)市税の滞納がないこと。





【2023年・徳島県阿南市】飼い犬・飼い猫の避妊・去勢手術費用の助成【助成金・補助金】

の画像
四国の徳島県阿南市が実施する助成金(補助金)。

【飼い犬・飼い猫の避妊・去勢手術費用の助成】最大5000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月1日~2023年10月31日です。

対象者は飼い犬・飼い猫の避妊・去勢手術を、令和5年11月15日(水)から令和6年1月20日(土)までの期間に予定している市民の方。



【2023年・愛媛県伊予市】愛媛スポーツ・レクリエーション祭に出場する団体への助成【助成金・補助金】

の画像
四国の愛媛県伊予市が実施する助成金(補助金)。

【愛媛スポーツ・レクリエーション祭に出場する団体への助成】対象期間は~2023年10月20日です。

【2023年・高知県大豊町】肥料価格等高騰対策支援補助金【補助金・助成金】

の画像
四国の高知県大豊町が実施する助成金(補助金)。

【肥料価格等高騰対策支援補助金】対象期間は~2024年1月31日です。

対象者は大豊町内に住所を有する農業法人又は生産組合及び個人で、令和5年6月〜令和6年1月31日までの期間で、肥料、飼料及び農薬の購入した経費。