四国の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

四国の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・徳島県牟岐町】自転車用ヘルメットの購入費用を補助【補助金・助成金】

の画像
四国の徳島県牟岐町が実施する助成金(補助金)。

【自転車用ヘルメットの購入費用を補助】最大3000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月2日~2024年3月31日です。

対象者は牟岐町に住民登録がある方で①または②の方
①今年度に満 65 歳以上となる方
(昭和 34 年 4 月 1 日より前に生まれた方)
②今年度に満16歳~満18歳になる方(高校生世代)
(平成 17 年 4 月2日から平成 20 年 4 月 1 日まで
に生まれた方)。

【2023年・愛媛県西条市】特定不妊治療(先進医療)費を補助【補助金・助成金】

の画像
四国の愛媛県西条市が実施する助成金(補助金)。

【特定不妊治療(先進医療)費を補助】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は以下のすべての要件を満たす者



1特定不妊治療を受けた夫婦(事実上の婚姻関係にある夫婦を含む。

)である者。

ただし、事実上の婚姻関係にある夫婦にあっては、治療の結果、出生した場合の子について認知を行う意向がある者に限る。





2特定不妊治療以外の治療による妊娠の見込みがないまたは極めて少ないと医師に診断された者。





3夫婦のひとかたまたは双方が市内に住所を有していること。





4治療開始日時点の妻の年齢が43歳未満であること。





5市税等の滞納がないこと。





6生殖補助医療に係る保険医療機関において保険診療の特定不妊治療を受けたこと。








【2023年・愛媛県西条市】妊娠前の検査にかかる費用を補助【補助金・助成金】

の画像
四国の愛媛県西条市が実施する助成金(補助金)。

【妊娠前の検査にかかる費用を補助】最大3万円助成(補助)されます。

対象者は以下のすべての要件を満たす者



1.検査開始日時点において夫婦(事実上の婚姻関係にある夫婦を含む。

)である者。

ただし、事実上の婚姻関係にある夫婦にあっては、治療の結果、出生した場合の子について認知を行う意向がある者に限る。





2.夫婦の一方または双方が市内に住所を有していること。





3.市税の滞納がないこと。





4.夫婦の双方の検査開始日が令和5年4月1日以降であり、かつ、検査開始日時点の妻の年齢が43歳未満であること。





5.令和5年4月1日より前に不妊治療を受けたことがないこと。





6.夫婦の双方が検査を受けていること。

ただし、夫婦の一方について検査が必要ないと市長が認める場合は、この限りでない。








【2023年・高知県高知市】【二次募集】令和5年度 高知市自家消費型新エネルギー導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
四国の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【【二次募集】令和5年度 高知市自家消費型新エネルギー導入促進事業費補助金】対象期間は2023年9月25日~2023年12月28日です。

対象者は以下の(1)~(3)を全て満たす事業者とします。





(1)市町村税,都道府県税及び国税並びに社会保険料を滞納していないこと。





(2)高知市事業等からの暴力団の排除に関する規則(平成23年規則第28号)第4条各号のいずれにも該当しない者であること。





(3)補助金の交付申請の日から補助金の交付決定の日までの期間において,本市から競争入札の指名停止の措置を受けていない者であること。












【2023年・愛媛県大洲市】婚活応援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
四国の愛媛県大洲市が実施する助成金(補助金)。

【婚活応援事業補助金】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は次の要件をすべて満たす方が対象となります。






大洲市内に住所を有する独身の方


愛結び会員登録日または登録更新日において20歳以上49歳以下の方


令和5年4月1日以降に愛結び会員の新規登録または更新をされた方で、補助金の申請時点において退会していない方


市税を滞納していない方


婚姻後に継続して大洲市内に居住する意思のある方


過去にこの補助金の交付を受けていない方






【2023年・高知県高知市】令和6年度コミュニティ助成事業【助成金・補助金】

の画像
四国の高知県高知市が実施する助成金(補助金)。

【令和6年度コミュニティ助成事業】最大200万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年10月6日です。

対象者は高知市に登録届が提出されている自主防災組織又は連合会



【2023年・愛媛県砥部町】令和5年度 砥部町多子世帯引越し費用助成事業【助成金・補助金】

の画像
四国の愛媛県砥部町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 砥部町多子世帯引越し費用助成事業】対象者は令和5年4月1日以降に出生し、出生時に18歳未満の兄または姉のいる第2子以降の新生児の父または母であること
新生児および18歳未満の兄または姉と現に同居し、養育している人
新生児および18歳未満の兄または姉と父母の両方または一方が砥部町に住民票がある世帯であること
引越し費用を支払った人
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員等でないこと
町税を滞納していないこと
生活保護法に基づく保護を受けていないこと
過去に同種の補助金を受けていないこと




【2023年・香川県善通寺市】大学などの奨学金返済費用の一部を補助【補助金・助成金】

の画像
四国の香川県善通寺市が実施する助成金(補助金)。

【大学などの奨学金返済費用の一部を補助】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月2日~2024年3月29日です。

対象者は大学等(大学院、大学、短期大学、専修学校専門課程、高等専門学校)を卒業した方で、以下の条件をすべて満たす方






【2023年・徳島県板野町】自転車ヘルメット購入支援制度【補助金・助成金】

の画像
四国の徳島県板野町が実施する助成金(補助金)。

【自転車ヘルメット購入支援制度】対象者は「板野町に住所を有する者」

※ただし、令和3年4月から令和5年4月の間に中学校に入学し、新入生自転車用ヘルメット購入補助を受けた方は対象外です。




【2023年・香川県善通寺市】医療施設等へ支援金【補助金・助成金】

の画像
四国の香川県善通寺市が実施する助成金(補助金)。

【医療施設等へ支援金】対象期間は~2023年12月28日です。

対象者は令和5年4月1日時点において、善通寺市内に医療施設等を設置し、事業を継続している運営法人に対して支援金を交付します。

(ただし、令和6年3月31日まで継続して医療サービスを実施することができる事業者が対象になります。

)

(交付対象外)

・国、地方公共団体

・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第32条第1項各号に掲げるもの

・支援金の趣旨に照らして適当でないと市長が認めた者