東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・宮城県多賀城市】成人風しん予防接種費用助成【助成金・補助金】

の画像
東北の宮城県多賀城市が実施する助成金(補助金)。

【成人風しん予防接種費用助成】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は接種日時点で市内に住所があり、次のいずれかに該当する方



風しん抗体価の低い、妊娠を希望している満19歳~満49歳の女性注1参照


風しん抗体価の低い妊娠している女性と同居している、風しん抗体価の低い同居人注2参照


風しん抗体価の低い妊娠を希望している満19歳~満49歳の女性と同居している、風しん抗体価の低い同居人注2参照



(注)風しんの抗体価が低いとはHI法で16倍以下、EIA法でEIA価8.0未満のことをいいます。




(注1)妊娠を希望する女性は妊娠していないことを確認してからワクチンを接種し、接種後2か月間は避妊をしてください。




(注2)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、第5期定期接種者として国の風しん追加的対策の対象となる可能性があります。

詳しくは、成人男性における風しんの抗体検査および風しん第5期定期予防接種をご確認ください。







【2023年・岩手県一関市】低所得の高齢者世帯などを対象に暖房費の一部を助成【助成金・補助金】

の画像
東北の岩手県一関市が実施する助成金(補助金)。

【低所得の高齢者世帯などを対象に暖房費の一部を助成】最大6000円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年3月24日です。

対象者は ア 自宅に居住する65歳以上の者(昭和33年4月1日以前に出生した者)だけで構成される世帯

  イ 身体障害者手帳(1、2級)を持つ人がいる世帯

  ウ 療育手帳Aを持つ人がいる世帯

  エ 精神障害者保健福祉手帳(1級)を持つ人がいる世帯

  オ 特別児童扶養手当(1級)受給者がいる世帯

  カ 障害基礎年金(1級)受給者がいる世帯

  キ ひとり親または父母に代わる養育者と18歳未満の児童(平成16年4月2日以降に出生した者)だけの世帯
 (2) 生活保護を受給中の世帯。

【2023年・宮城県大河原町】原油価格・物価高騰対策中小企業者支援金【補助金・助成金】

の画像
東北の宮城県大河原町が実施する助成金(補助金)。

【原油価格・物価高騰対策中小企業者支援金】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年3月17日です。

対象者は


〇令和4年12月31日以前から大河原町内に事業所、店舗等を有し、営業を行っており、今後も営業を継続する意思のある事業者(法人・個人)※大企業を除く





〇法人にあっては、法人税法第4条に規定する法人税を納める義務のある事業者であること。







〇個人にあっては、主たる収入が事業収入である事業者(所得税又は住民税の確定申告における全収入額の2分の1以上が事業収入であること)。



【2023年・岩手県大船渡市】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県大船渡市が実施する助成金(補助金)。

【津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金】最大30億0000万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年4月7日です。

対象者は対象地域内において、下記の対象施設を新増設する民間事業者。

【2023年・宮城県塩竈市】創業・事業承継スタートアップ支援補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の宮城県塩竈市が実施する助成金(補助金)。

【創業・事業承継スタートアップ支援補助金】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年1月23日~2023年3月10日です。

対象者は以下に掲げる要件を全て満たす方(個人又は会社)が対象です。





(1)令和4年4月1日から令和5年3月31日までに創業又は事業承継を完了すること。





(2)創業又は事業承継を行うことについての適切かつ確実な事業計画を有すると認められる者であって、当該創業又は事業承継によって興した事業活動を3年以上継続する見込みがあること。





(3)塩釜商工会議所による事業計画の確認を受けていること。





(4)市税等(普通税、都市計画税及び国民健康保険税)を滞納していないこと。









【2023年・青森県平川市】灯油購入費助成金【助成金・補助金】

の画像
東北の青森県平川市が実施する助成金(補助金)。

【灯油購入費助成金】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は令和4年12月10日時点において平川市の住民基本台帳に登録されている方であって、平川市から令和4年度電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(以下「給付金」という。

)の支給を受けた世帯の世帯主。

【2023年・福島県葛尾村】農業者資材等高騰対策支援金交付事業【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県葛尾村が実施する助成金(補助金)。

【農業者資材等高騰対策支援金交付事業】最大15万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年2月3日です。

対象者は(1)村内に住所を有する農業者及び集落営農組織(※1法人を除く)


(2)農畜産物を生産及び販売し、引き続き営農を行う意思のある方


(3)村税等の滞納がない方


※1法人においては、葛尾村原油価格・物価高騰対策等事業者支援助成金交付事業(法人向け事業)をご活用願います。




※2集落営農組合で取り組んでいる作物は、組合での申請をお願いします。




※3対象となる農産物は販売を目的として栽培されたものに限ります。





【2023年・岩手県宮古市】若者就職活動支援補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県宮古市が実施する助成金(補助金)。

【若者就職活動支援補助金】最大3万円助成(補助)されます。

対象者は次のいずれかを満たすこと


1.市内企業のインターンシップへの参加
2.宮古市内企業の職場見学、個別相談会、採用試験などへの参加
3.宮古地域雇用対策協議会などが主催する「就職面談会(ふるさと就職面談会等)」への参加

※公務員試験を受験する場合(説明会、インターンシップへの参加を含む)は対象外




【2023年・岩手県矢巾町】結婚新生活支援補助金制度【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県矢巾町が実施する助成金(補助金)。

【結婚新生活支援補助金制度】最大60万円助成(補助)されます。

対象者は 〈対象世帯〉 ※すべてに当てはまる方。

(3)については、いずれかに該当する方

(1)婚姻届受理日が1年以内

(2)婚姻届受理日時点で夫婦ともに39歳以下

(3)・前年の世帯所得合計が400万円未満

・結婚を機に夫婦の一方が離職または転職し、申請年の世帯の所得合計見込みが400万円未満

・前年の世帯の所得合計金額から貸与型奨学金の年間返済額を引いた所得が400万円未満

(4)申請時における夫婦の住所がともに矢巾町にあること

(5)市町村民税の滞納がない

(6)本補助金を初めて受給する(他自治体も含む) 


【2023年・岩手県大槌町】エネルギー価格高騰対策支援金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県大槌町が実施する助成金(補助金)。

【エネルギー価格高騰対策支援金】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年1月16日~2023年2月15日です。

対象者は・町内に事業所や店舗を所有し事業を営んでいる法人または個人事業主。