
大阪市の空家利活用補助制度について
大阪市では、空家の利活用を促進するために、住宅の性能を向上させる改修や地域のまちづくりに資する改修に対して補助金を提供しています
この補助制度は、空家の利用を促進するとともに、地域の活性化を図ることを目的としています
住宅再生型補助制度
この型の補助は、バリアフリー化や省エネ化など、住宅の性能向上に関連する改修工事を行う場合に利用できます
改修後の用途は、住宅としての利用となります
地域まちづくり活用型補助制度
子ども食堂や高齢者サロンなど、地域のまちづくりに貢献する改修工事を行う際に利用できます
改修後は、地域に開かれた居場所として利用されます
この補助制度を利用するためには、事前に区役所との協議が必要です
詳しい情報は、別途ページをご確認ください
申請の締切について
インスペクションや耐震診断についての申請期限は令和7年12月26日、耐震改修工事や性能向上の改修工事は令和7年12月15日となっていますので、注意が必要です
申請手続きの注意点
申請のためには、耐震診断を実施し、結果によって耐震改修を行う必要があります
また、事前に契約や着手を行う前に手続きが必要です
特に、共有名義や区分所有の空家の場合は、全ての所有者の同意書が必要です
お問合せ窓口
大阪市都市整備局の専用窓口に連絡し、補助金の要件について確認することができます
記事参照元
参考資料:住宅再生型 申請手続きについて(PDF形式, 619.02KB)
参考資料:地域まちづくり活用型 申請手続きについて(PDF形式, 666.78KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 大阪府大阪市で実施中の習い事・塾代助成事業について
次の記事: 大阪府大阪市の老朽建築物に対する助成金制度が開始 »
新着記事