
生ごみ処理容器(キエーロ)の購入費補助について
最終更新日:2025年4月1日
生ごみ処理容器(キエーロ)とは
キエーロは、黒土に生息するバクテリアを活用して生ごみを分解し、消滅させるための容器です
葉山町で開発され、臭いや虫が発生しにくく、手間いらずで非常に便利です
徳島市では、令和4年度からこのキエーロの購入費用に対する補助を行っています
補助制度の概要について
対象者
徳島市に住んでいる人で、自分の責任でキエーロの適切な管理ができる方が対象です
補助金額
購入費用の2分の1を補助しますが、限度額は6,000円と定められています
補助台数
年間の補助台数は70台です
1世帯につき1台まで申請が可能です
ただし先着順で、申込数が70件を超えるとキャンセル待ちとなります
対象となる処理容器
就労継続支援B型のキラニコベースが製造したキエーロが対象です
納品には、おおよそ1か月かかる場合があります
申し込み方法
1. はがきに「生ごみ処理容器(キエーロ)購入費補助希望」と明記し、以下の情報を記入して送ります:
- 住所
- 世帯主の名前
- 生年月日
- 電話番号
2. 環境政策課に送付または窓口で申請できます
受付期間
令和7年4月1日から、予算が上限に達するまで(最遅は令和8年1月30日)です
申請・購入時の注意点
キエーロを購入した後に補助金を申し込むことはできません
申請後に届く承認決定通知書を受け取ってから購入手続きを行ってください
参考資料(キエーロのモニタリングについて)
徳島市では、過去にキエーロの効果を確認するモニタリング事業を行っていました
この事業をもとに、購入検討者のための資料を提供しています
モニター報告書はこちらからダウンロードできます
モニター事業にご協力いただき、ありがとうございました
参考資料:キエーロモニター報告書(PDF形式:18,036KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 徳島県徳島市で電気式生ごみ処理機購入費補助実施中
次の記事: 徳島県板野町が提供する補助金・助成金の最新情報 »
新着記事