
住宅用太陽光発電設備等設置事業補助金を交付します
埼玉県吉川市では、地球温暖化対策の一環として、自然エネルギーの利用を促進するために、既存住宅やZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の新築に合わせて太陽光発電設備や定置用蓄電池を設置する方に補助金を交付しています
補助対象者
以下の条件をすべて満たす方が対象となります:
- 市内に居住しているか、申請年度の末日までに市内に居住予定であること
- 自宅用に既存住宅に補助対象設備を設置するか、ZEHの新築時に設置すること
既存住宅の場合、新築住宅ではないことが条件です - 地方税の滞納がないこと
- 過去に吉川市から同じ補助対象設備の補助金を受けていないこと
- 定置用蓄電池のみの場合は、既存の太陽光発電設備を有し、その設備を接続できる住宅を持つこと
補助対象設備
以下の条件をすべて満たす設備が対象となります:
太陽光発電設備
- 太陽光から電気を生成する設備であること
- 公称最大出力が10キロワット未満であること
- 未使用の既製品であること
- 電力会社と契約ができること
定置用蓄電池
- 太陽光発電による電力を活用できる設備であること
- 蓄電容量の合計が1キロワット以上であること
- 未使用の既製品であること
予算と補助金の額
予算:350万円(予算枠に達し次第、受付終了)
補助金額
設備 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電設備 (4キロワット未満) | 30,000円/件 |
太陽光発電設備 (4キロワット以上) | 40,000円/件 |
定置用蓄電池 | 50,000円/件 |
太陽光発電設備及び定置用蓄電池 | 100,000円/件 |
申請の時期
受付開始:令和7年4月1日(火曜日)
補助対象設備設置工事の完了後60日または住宅の所有権取得後60日のいずれか遅い日までに市役所環境課に提出する必要があります
手続きの流れ
- 補助金交付申請書を提出
- 交付決定・額確定通知を受け取る
- 請求書を提出
必要な書類
既存住宅 | ZEH(新築) |
---|---|
|
|
記事参照元
参考資料:吉川市住宅用太陽光発電設備等設置事業補助金交付規則.pdf [ 255 KB pdfファイル]
参考資料:補助金交付申請書(様式第1号).pdf [ 106 KB pdfファイル]
参考資料:補助金請求書(様式第4号).pdf [ 62 KB pdfファイル]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 埼玉県吉川市が電気自動車充電補助金を発表
次の記事: 埼玉県戸田市が提供する避難支援補助金について »
新着記事