沖縄県宮古島市で防災士資格取得補助金が支給開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄県宮古島市で防災士資格取得補助金が支給開始

防災士資格取得への補助金制度が新設

沖縄県宮古島市では、防災力の向上を目指し、防災士資格を取得した市民に対して、最大7万円の補助金を支給する新たな制度を導入しました

この制度は、地域の防災リーダーとしての役割を果たすために必要な土台を支えるものです

防災士とは?

防災士は、自助・共助・協働を基盤にして防災に関する知識と技能を身に付けた人を指します

資格取得者は地域の防災活動において、その知識を活かしていくことが期待されています

補助対象者

この助成金を受け取るには、次の条件を満たす必要があります:

  • 認定機関が実施する防災士養成研修講座を受講し、資格を取得していること
  • 資格取得日において宮古島市の住民で、地域の防災活動に積極的に関与する意志があること
  • 他の助成制度から支援を受けていないこと
  • 市税等の滞納がないこと

補助内容

助成対象となる費用は以下の通りです:

  1. 防災士養成研修講座受講料
  2. 必要教本代
  3. 試験受験料
  4. 資格認証登録料
  5. 離島割引額を上限とした航空運賃
  6. 宿泊費(1日当たり5,000円、最大2泊まで)

申請方法

申請には以下の書類が必要です:

  • 宮古島市防災士資格取得補助金交付申請書
  • 防災士認証状や経費の支払い証明書の写し
  • 宮古島市防災士資格取得補助金請求書

申請は資格取得日から60日以内に行ってください

注意事項

予算には限りがあるため、資格取得前に防災危機管理課にお問い合わせすることをおすすめします


記事参照元

沖縄県宮古島市公式サイト

参考資料:(PDF形式)(70KB)

参考資料:チラシ(745KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加