
骨髄移植ドナー助成金交付事業
埼玉県嵐山町では、骨髄を提供した方々に対して助成金を交付しています
この助成金は、骨髄移植に関わるさまざまな通院や入院にかかった費用の一部をカバーするものです
助成金の対象者
以下の条件をすべて満たす方が対象です:
- 嵐山町に住民登録がある方
- 日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で、骨髄や末梢血幹細胞の提供を完了した方、または最終同意後に提供が中止された方
- 他の助成金を受けていない方(ドナー休暇を含む)
助成金の内容
この助成金は、以下の通院や入院に対して支給されます:
通院・入院の種類 | 助成金額 |
---|---|
確認検査のための通院 | 2万円/日 |
最終同意のための面談 | 2万円/日 |
健康診断のための通院 | 2万円/日 |
自己血貯血のための通院 | 2万円/日 |
骨髄または末梢血幹細胞の採取のための入院 | 2万円/日 |
その他バンクが必要と認める通院・入院・面接 | 2万円/日 |
上記の助成金は最高14万円まで支給されます
申請方法
申請には、以下の書類を役場健康いきいき課に持参してください
申請は、骨髄の提供が完了した日または中止された日から90日以内に行う必要があります:
- 嵐山町骨髄移植ドナー助成金交付申請書兼請求書(役場にも用意されています)
- バンクが発行する提供完了または中止を証明する書類
- 口座番号がわかる書類(通帳やキャッシュカードなど)
記事参照元
掲載確認日:2025年04月14日
前の記事: « 北海道江別市の中小企業を支援するデジタル補助金のご案内
次の記事: 埼玉県秩父市の防犯用具購入費補助制度について »
新着記事