宮城県登米市で若者を応援する助成金の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県登米市で若者を応援する助成金の詳細

若者まちづくり事業補助金についての詳細

宮城県登米市では、未来を担う若者が中心となって、自主的にまちづくりに取り組む活動を応援するために、「若者まちづくり事業補助金」を設けています

この補助金は、登米市のまちづくり基本条例に基づき、協力してまちづくりを進める人材の育成や活動の活性化を目的としています

補助対象事業

この補助金の対象となる事業は、次のいずれかの条件を満たすものです

  • 市内の魅力の発掘や向上に関する事業、またはその実施に必要な研修会や勉強会

  • 若者の交流の場を創出する事業、またはその実施に必要な研修会や勉強会

補助要件と対象外事業

補助対象者

補助金を受けるには、以下の条件を満たす団体である必要があります

  1. 3名以上の若者で構成されていること

  2. 市内に居住、通勤、または通学している若者で構成されていること

  3. 代表者が市内に居住する18歳以上の若者であること

  4. 市内を活動拠点とすること

  5. 市長が不適当と認める団体でないこと

なお、「若者」とは、事業を実施する年度の末日までに15歳以上29歳以下の者を指します

交付対象外事業

以下の事業は、補助対象外となります

  • 特定の個人または団体にのみ利益が帰属する事業(研修会および勉強会を含む)
  • 国、県、市からの他の補助金が交付される事業
  • 市長が不適当と認める事業

補助内容

補助率補助金額
10分の10以内1事業当たり10万円を上限

補助率は、補助対象経費に基づくものです

補助金の交付額は、1,000円未満が切り捨てられます

事業の選考及び決定

事業を行う場合、若者まちづくり事業計画書及び事業概要書を作成し、令和7年度実施分については5月30日(金曜日)までに市民協働課へ提出してください

審査は6月に行われ、採択または不採択が決定します

提出資料

以下の資料が必要です

  • 補助金等交付申請書
  • 収支予算書
  • 若者まちづくり事業計画書
  • 事業概要書
  • 構成員名簿
  • 実績報告書
  • 若者まちづくり事業実施報告書
  • 収支決算書

記事参照元

宮城県登米市公式サイト

参考資料:登米市若者まちづくり事業補助金の手引き(PDF:1,359KB)

参考資料:補助金等交付申請書(PDF:534KB)

参考資料:収支予算書(PDF:535KB)

参考資料:若者まちづくり事業計画書(PDF:531KB)

参考資料:事業概要書(PDF:73KB)

参考資料:構成員名簿(PDF:35KB)

参考資料:実績報告書(PDF:534KB)

参考資料:若者まちづくり事業実施報告書(PDF:531KB)

参考資料:規約(PDF:407KB)

掲載確認日:2025年04月15日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加