
令和7年度 富士市田子の浦港にぎわいイベント開催事業補助金について
富士市では、田子の浦港でイベントを開催する事業者や、企画クルーズを行う事業者に対して、「富士市田子の浦港にぎわいイベント開催事業補助金」を提供します
この助成金は、より多くの人々に田子の浦港の魅力を知ってもらうための重要な手段です
募集について
補助金を受けたい事業者は、令和7年5月23日までに申請を行うことができます
申請には必要書類を富士市産業交流部へ提出する必要があります
対象区域
- ふじのくに田子の浦みなと公園
- 田子の浦港漁協食堂
- 市長が認めるその他の区域
申請に必要な書類
- 応募申込書(第1号様式)
- 収支予算書(第2号様式)
- 見積書の写し
- 会場レイアウト図
- 事前協議を証明する書類
- 市税完納証明書
- その他市長が必要と判断した書類
補助金の内容
この助成金は、様々なイベントの開催にかかる経費の一部を補助します
例えば、広告宣伝費や会場設営費などが対象です
補助率は補助対象経費の合計の75%で、補助限度額は1事業者につき40万円です
応募の流れ
- 事前相談
- 応募申込
- 事業計画等の審査
- 採択通知
- 交付申請
- イベント開催
- 実績報告
- 補助金交付
企画クルーズについて
田子の浦港からの企画クルーズの利用を検討している事業者は、交付要領を確認の上、産業政策課港湾振興室に問い合わせることができます
記事参照元
参考資料:【交付要領】富士市田子の浦港にぎわいイベント開催事業補助金【イベント開催事業】
参考資料:【公募要領】富士市田子の浦港にぎわいイベント開催事業補助金【イベント開催事業】
参考資料:【交付要領】富士市田子の浦港にぎわいイベント開催事業補助金【企画クルーズ事業】
掲載確認日:2025年04月15日
前の記事: « 長野県飯綱町が提供する中古住宅購入支援金について
次の記事: 静岡県焼津市の雨水貯留浸透施設設置補助金について »
新着記事