
令和7年度三木市防犯カメラ設置補助事業について
三木市では、地域の防犯対策として、自治会やまちづくり協議会などの団体が防犯カメラを設置する際に経費の一部を補助する制度を設けています
この助成金は、地域の安全を高めるために重要です
具体的には、兵庫県とも連携してこの事業を実施しています
募集情報
応募期間は令和7年4月21日から8月29日までです
提供される補助金の対象となるのは、基本的に1団体につき新規設置で1箇所、更新で1箇所までです
これから設置を希望する団体は、事前に申請を行う必要があり、生活安全課への相談が求められています
電話での予約をするとスムーズに手続きが進むでしょう
募集要項と利用手引きについて
詳細な募集要項や利用の手引きは、三木市の公式ページからダウンロードできます
補助の内容
1. 補助対象
補助を受けるためには、自治会やまちづくり協議会などの地域団体で、以下の条件を満たしている必要があります:
- 令和7年度の補助要件を満たすこと
- 補助金の交付決定日から令和8年3月31日までに設置と完了が求められます
2. 補助額
新設の場合、補助限度額は1箇所12万円(県4万円、市8万円)となります
更新の場合は1箇所あたり4万円の補助が受けられます
3. 補助対象経費
補助対象となる経費は、防犯カメラの購入や設置に必要な経費です
ただし、既存設備の撤去や土地取得に関連する経費などは対象外です
申し込み手続き
1. 申し込み期間
令和7年4月21日から8月29日(必着)までです
2. 必要書類
必要な書類は市の公式サイトからダウンロードできます
必要事項を記入して提出します
3. 提出先
三木市生活安全課 生活安全係へ提出する必要があります
記事参照元
参考資料:三木市防犯カメラ設置補助事業実施要項 [PDFファイル/257KB]
掲載確認日:2025年04月17日
前の記事: « 佐賀県佐賀市が中心市街地のオフィス支援金を提供
次の記事: 兵庫県三木市の助成金:ジャンボタニシ駆除事業補助金について »
新着記事