
ジャンボタニシ駆除事業補助金について
兵庫県三木市では、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)による水稲への被害を防ぐため、新たに駆除事業補助金を創設しました
この補助金は、地域の農会が団結して行う被害拡大防止措置、特に捕獲機の購入や排水口に設置する網の費用を一部補助するものです
補助金の対象者
この補助金は、地区農会が対象となります
補助内容について
地区農会が購入した以下の費用に対して補助金を交付します:
- 被害拡大防止策としての金網やネット、工具の購入費用
- 駆除に使う資器材の購買費用
補助率
補助金は交付対象経費の3分の1を補助し、10アールあたりの上限は6,000円です
申請方法について
申請は以下のステップで行います:
- 要望額調査書を提出する期限は令和7年6月30日(月曜日)です
- 補助金申請書の提出期限は令和7年7月31日(木曜日)です
必要書類の詳細は、市農業振興課に問い合わせてください
ジャンボタニシの卵の取り扱いについて
ジャンボタニシの卵塊は目立つピンク色をしており、触れる際は注意が必要です
卵は水中ではふ化できないため、適切な方法で駆除が可能です
しかし、黒~白っぽい卵は水中でふ化するため、注意が必要です
触れないことを推奨します
スクミリンゴガイの卵には寄生虫や毒性があり、触れないようにしてください
記事参照元
参考資料:スクミリンゴガイ防除対策マニュアル(令和6年版) [PDFファイル/1.31MB]
掲載確認日:2025年04月17日
前の記事: « 兵庫県三木市の防犯カメラ設置助成金情報をお知らせ
次の記事: 兵庫県川西市の防犯カメラ設置補助金の詳細 »
新着記事