神奈川県相模原市の防犯カメラ設置費補助制度の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神奈川県相模原市の防犯カメラ設置費補助制度の詳細

防犯カメラ設置費補助制度について

犯罪の抑止や地域の安全確保に役立つ防犯カメラ設置を支援するため、相模原市では補助金制度を設けています

ここ数年で市内の犯罪件数は微減傾向にありますが、依然として不審者の目撃情報が寄せられています

この制度は、自治会や地域住民で構成される防犯活動団体が対象で、設置費用の一部を助成します

補助対象団体

この補助制度が利用できるのは、以下の団体です

  • 自治会
  • 地域住民で組織された防犯活動団体(商店街団体を含む)

日常的に防犯パトロールを行っている団体が対象となります

補助対象経費

対象となる経費には、防犯カメラや録画装置の購入費設置工事費、および防犯カメラの存在を示す看板の設置費用が含まれます

補助対象外の費用

保守費用や電気料金などの維持管理費用は補助の対象外です

補助率及び金額

補助金の額は、補助対象経費の9割12万円のどちらか低い方になります

1団体あたり最大5台まで補助を受けることができます

計算方法例

経費補助金額
13万円11万7千円
20万円12万円(上限)

主な遵守事項

設置後は5年間運用することが義務づけられています

また、設置場所の確認などが必要です

設置者は必ず設置箇所の同意を得るべきです

申請方法

補助を受けるには、事前協議書を提出する必要があります

令和7年度の受付期間は5月1日から7月31日までです

申請は計画的に行うようにしましょう

お問い合わせ先

相模原市中央区中央2-11-15
交通・地域安全課 電話042-769-8229


記事参照元

神奈川県相模原市公式サイト

参考資料:令和7年度防犯カメラ設置費補助制度チラシ(PDF 101.0KB)

参考資料:令和7年度防犯カメラ設置費補助制度の留意事項(PDF 116.7KB)

参考資料:相模原市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン(リーフレット版)(PDF 973.3KB)

掲載確認日:2025年04月17日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加