大分県大分市地域伝統文化応援助成金の募集が延長されました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県大分市地域伝統文化応援助成金の募集が延長されました

大分県大分市の地域伝統文化を支援する助成金が延長されます

この助成金は、大分市内の地域で世代間の交流を促進し、地域を活性化させることを目的としています

具体的には、地域のお祭りや伝統行事に関する活動に対して支援が行われます

募集期限の延長

募集期間は、令和7年3月1日(土曜日)から令和7年4月29日(火曜日)まで延長されました

申請は大分市歴史資料館必着です

助成の対象

助成の対象となるのは、地域の伝統行事や民俗芸能、伝統工芸に関する道具の修理や新たに購入する費用です

具体的には、山車や太鼓、法被、神楽装束、提灯、神輿用の台車などが含まれます

助成対象団体

この助成金は、大分市内で伝統文化に関連する活動を行う団体が対象です

助成額

助成金は経費の2分の1まで支給され、限度額は1団体につき100万円です

ただし、予算を超える申請があった場合、助成額の按分が行われることがあります

大分市の過疎地域に該当する場合、助成は経費の3分の2までとなります

助成決定の流れ

応募された事業については、市の職員が事前に調査を行います

その後、令和7年度の予算成立後に選考委員会で助成の可否が決定されます

申し込み方法

申し込みは直接または郵送で受け付けています

詳細については、「令和7年度おおいた地域伝統文化応援事業募集案内」を確認してください

申込先

  • 大分市歴史資料館

住所:〒870-0864 大分市大字国分960-1

メールアドレス:rekisisiryo@city.oita.oita.jp

お問い合わせ

教育委員会事務局文化財課歴史資料館
電話番号:(097)549-0880

詳しい資料は、公式のPDFをダウンロードしてご確認ください


記事参照元

大分県大分市公式サイト

参考資料:おおいた地域伝統文化応援事業のお知らせ(事業概要チラシ)(PDF:791KB)

参考資料:令和7年度おおいた地域伝統文化応援事業募集案内(PDF:177KB)

参考資料:おおいた地域伝統文化応援事業助成金交付の流れ(PDF:178KB)

参考資料:おおいた地域伝統文化応援事業認定申請書(記載例)(PDF:194KB)

参考資料:事業計画書(記載例)(PDF:94KB)

参考資料:収支予算書(記載例)(PDF:83KB)

参考資料:おおいた地域伝統文化応援事業助成金交付要綱(PDF:88KB)

参考資料:誓約書(記載例)(PDF:380KB)

掲載確認日:2025年04月19日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加