
令和7年度「まちづくり活動団体支援助成金」の交付申請受付について
趣旨
熊本県益城町では、住民が協力してまちづくりを進めるため、自主的にそして主体的に公益性のある活動を行う団体に対して「まちづくり活動団体支援助成金」を提供しています
申請団体の条件
助成金の申請には、益城町「まちづくり活動団体支援助成金」申請の手引き(募集要項)を確認する必要があります
助成対象事業
- 健康、福祉、医療の増進を図る事業
- 子どもの健全な育成を図る事業
- 学術、文化、芸術、スポーツの振興を図る事業
- 観光、レクリエーションの振興を図る事業
- 地域づくりの推進を図る事業
- 国際交流、地域間交流の推進に係る事業
- 町特産品の開発等の推進に係る事業
- 平成28年熊本地震の記憶の継承に係る事業
- その他まちづくり活動に寄与すると認められる事業
助成金の額等
助成金は、対象経費の合計額の10分の10以内で、上限が20万円です
ただし、助成対象となる経費に関しては定めがあるため、詳細は該当の申請手引きを参照してください
提出書類
- 益城町まちづくり活動団体支援助成金交付申請書(別記第1号様式)
- 益城町まちづくり活動団体支援事業計画書(別記第2号様式)
- 益城町まちづくり活動団体支援事業収支予算書(別記第3号様式)
- 団体の定款、規約、規則等
- その他町長が必要と認める書類(必要に応じて提出)
申し込み期間
申請は、令和7年(2025年)5月12日(月曜日)から5月30日(金曜日)の期間内に行う必要があります
書類の提出方法
申請書は、郵送または持参のいずれかの方法で提出してください
郵送の場合は当日消印が有効です
また、持参の場合は平日の8時30分から17時までに行ってください
土・日・祝日には持参での受付は行いません
書類の提出先
〒861-2295
上益城郡益城町宮園702番地
益城町役場 企画財政課 復興企画係
その他
助成金の申請内容は、「益城町まちづくり活動団体支援助成金交付審査会」にて審査され、町が交付または不交付の決定を行います
虚偽の申請があった場合には、決定が取り消されることや助成金の返還が発生することがあります
詳細情報は、益城町「まちづくり活動団体支援助成金」申請の手引き(募集要項)でご確認ください
記事参照元
参考資料:益城町「まちづくり活動団体支援助成金」申請の手引き(募集要項)(PDF:221.2キロバイト)
掲載確認日:2025年05月02日
前の記事: « 熊本県水俣市が危険ブロック塀撤去費用の補助を開始
次の記事: 神奈川県大井町の木造住宅耐震診断費補助制度について »
新着記事