兵庫県赤穂市の幼児2人同乗用自転車購入助成について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県赤穂市の幼児2人同乗用自転車購入助成について

更新日:2025年5月26日

幼児2人同乗用自転車購入費助成

赤穂市では、2人の幼児を乗せることができる自転車(幼児2人同乗用自転車)の購入費用を一部助成しています

この助成の目的は、子育て家庭の経済的負担の軽減と、子どもと保護者の安全確保です

助成を受けるには、条件がありますので注意が必要です

助成金額

購入費の2分の1、限度額は40,000円です

注:100円未満の端数は切り捨てられます

対象となる方

  1. 申請時に赤穂市に1年以上居住している方
  2. 幼児を2人以上養育している方
  3. 過去に助成金を受けていない方

対象となる自転車

助成金申請対象となる自転車は、一般社団法人自転車協会の「幼児2人同乗用自転車安全基準」に合致し、BAAマークが貼付されたもので、中古や転売品は対象外です

申請に必要なもの

  • 申請者名義の通帳またはキャッシュカード
  • 領収書の原本または販売証明書
  • 製造メーカーの保証書のコピー
  • 安全基準に関する書類
  • その他、必要に応じて書類を提出する場合があります

申請できる期間

購入後4年以内の申請が可能です

乗降車時の注意

乗車時の注意

  • 自転車の転倒に注意し、安定した場所で使用すること

  • 子どもから目を離さないようにすること

  • ヘルメットは乗車前に必ず着用すること

  • 幼児を自転車に乗せたら、自転車から離れないようにすること

降車時の注意

  • 運転者が先に自転車から降りること

  • 周囲の通行車両に注意すること

  • ヘルメットは降車後に外すこと

交通ルールを守る重要性

自転車の交通ルールを遵守し、走行中の危険を予測することが求められます

特に幼児を乗せる際は慎重な運転が必要です

ヘルメット着用の重要性

改正道路交通法により、自転車ヘルメットの着用は努力義務となりました

運転者とお子様の安全のため、必ずヘルメットを着用しましょう


記事参照元

兵庫県赤穂市公式サイト

掲載確認日:2025年05月29日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加