
釜石市で危険空き家を安全に除却するための補助金制度が始まります
2025年6月2日、岩手県釜石市は新たに「危険空き家除却工事補助金」の制度を創設しました
この制度は、無管理の危険な空き家が近隣住民に与える影響を軽減することを目的としています
以下に、補助金の詳細をまとめました
補助の対象となる工事
補助の対象になる工事は、危険な空き家を除却するためのもので、以下の条件を満たす必要があります
- 市内に本社または営業所を持つ事業者が請け負うこと
- 補助対象の空き家をすべて除却すること
- 他の補助金を受けていないこと
- 交付決定後に契約し、当年度の2月末までに完了すること
補助の対象となる危険空き家
補助対象となる空き家は、次の基準を満たす必要があります
- 1年以上使用されていないこと
- 明らかに危険で、周囲に悪影響を及ぼす可能性があること
- 空き家の不良度・危険度が評価され、100点以上であること
補助の対象者
補助を受けられるのは、以下のいずれかに該当する個人です
- 危険空き家の所有者
- その相続人
なお、複数の相続人がいる場合は、全員の同意が必要です
また、市町村民税を滞納している方や暴力団関係者は対象外となります
補助金の内容
「危険空き家除却工事補助金」の補助限度額は50万円です
この金額には家財道具の撤去や廃棄費用は含まれません
受付期間
申し込みの受付は、令和7年12月26日(金)までです
ただし、事業は令和8年2月28日までに完了する必要があります
申し込みの方法
補助金の申し込みは、以下の手順で行います
- 事前調査申請: 補助対象になるかの判定を行うために、必要書類を添えて申請します
- 補助金交付申請: 除却工事に着手する前に、所定の書類を提出します
- 完了実績報告: 除却工事が完了した後に、必要な書類を提出します
詳細な手続きについては、釜石市の公式ウェブサイトを参照してください
この制度を通じて、危険な空き家の除却が進み、釜石市の生活環境が向上することが期待されます
参考資料:02同意書[PDF:18.5KB]
参考資料:04事業計画書[PDF:27.9KB]
参考資料:05収支予算書[PDF:21.2KB]
参考資料:06補助金交付請求書[PDF:28KB]
参考資料:07事業実績書[PDF:28.1KB]
参考資料:08収支精算書[PDF:21.9KB]
参考資料:釜石市危険空き家除却工事補助金交付要綱[PDF:91.5KB]
参考資料:釜石市危険空き家除却工事補助金チラシ[PDF:805KB]
掲載確認日:2025年06月02日
前の記事: « 山形県鶴岡市が新規創業支援金の募集を開始
次の記事: 徳島県阿南市、新婚世帯への補助金制度を開始 »
新着記事