
高齢期移行助成制度について
対象者
高齢期移行助成制度は、65歳以上70歳未満の方を対象に行われます
以下の要件を満たす必要があります
|
要件 |
---|---|
区分1 |
市町村民税非課税世帯で、世帯全員に所得がない人(年金収入80万9千円以下かつ所得なし) |
区分2 |
市町村民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万9千円以下であり、かつ要介護2以上の人 |
一部負担金について
助成を受けた場合の一部負担金は以下の通りです
|
負担割合 |
外来 |
入院を含む世帯限度額 |
---|---|---|---|
区分1 |
区分2 |
||
区分1 |
2割 |
8,000円/月 |
15,000円/月 |
区分2 |
2割 |
12,000円/月 |
35,400円/月 |
届出について
対象となる方は、以下の書類を用意して手続きしてください
- 健康保険の確認:健康保険証(再確認が必要)または資格確認書
- 転入者の方は地方税の同意書か所得課税証明書
- 同意書を出される方は、同意者の本人確認書類
必要書類一覧:
- 健康保険証
- 資格確認書
- マイナポータル提示
- 転入者用の同意書
医療費の償還申請について
県外の保険医療機関等を受診したときや、受給者証が提示できなかった場合、自己負担額の一部が助成されます
- 領収書
- 健康保険証、資格確認書
- 医療費受給者証
- 印鑑
- 預金通帳
注意
個々の状況により、追加書類が必要な場合がありますので、詳しくはお問い合わせください
記事参照元
参考資料:福祉(高齢期移行者)医療費受給者証交付申請書(PDF:64KB)
参考資料:同意書の記入例をダウンロードする(PDF:426KB)
参考資料:同意書についてのご案内をダウンロードする(PDF:95KB)
掲載確認日:2025年07月01日
前の記事: « 兵庫県播磨町のこども医療費助成制度について
次の記事: 兵庫県播磨町で高齢者医療費助成制度の詳細 »
新着記事