
令和7年度「ふるさと振興支援制度」の助成事業が始まります
この制度は、宮崎県都城市内の企業や団体、教育・研究機関、新規就農者、地域コミュニティなどが地域振興に取り組むことを支援するためのものです
地域社会への貢献や地場産業の振興を目的としています
助成対象者
都城市内に住所を置く個人、団体、地域コミュニティなどが対象です
助成対象事業
1. 地場産業振興支援助成事業
地場産業の振興、または地場産品を使った新商品開発に必要な設備整備を支援します
2. 地域コミュニティ活動助成事業
地域住民が行うコミュニティ活動や地域資源の活用を図るための事業を支援します
助成額及び助成対象経費
助成額
- 対象経費の4分の3以内
- 1件あたり10万円以上(1万円未満切捨て)
助成上限額
事業名 | 助成上限額 |
---|---|
地場産業振興支援助成事業 | 100万円 |
地域コミュニティ活動助成事業 | 50万円 |
助成対象経費
事業に必要な経費です
ただし、土地の取得や施設の修理・撤去、経常的な経費、食料費は除きます
募集期間
令和7年7月1日から7月31日までです
申請方法
申請書と必要書類を持参し、ふるさと納税振興協議会事務局にて申請してください
対象事業の選定
申請はふるさと納税振興協議会の選定委員会による審査を受けます
申請書様式
申請書
次の申請書を用意して提出してください
- チェックシート及び共通申請書
- No.1からNo.4の事業別申請書
申し込み・問い合わせ先
都城市ふるさと納税振興協議会へお問合せください
記事参照元
参考資料:ふるさと振興支援制度実施要綱 [PDFファイル/163KB]
参考資料:ふるさと振興支援制度 チラシ [PDFファイル/584KB]
掲載確認日:2025年07月01日
前の記事: « 宮崎県が医療機器開発支援金の公募を開始しました!
次の記事: 山口県和木町:若者定住応援事業補助金についての新たな情報 »
新着記事