北海道留萌市の公共交通事業者支援金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道留萌市の公共交通事業者支援金について

公共交通事業者等物価高騰対策支援金について

物価高騰が続く中、影響を受けている路線バスや貸切バス、タクシー事業者を支援するための支援金が交付されます

この制度は、留萌市内に本店および営業所を持つ事業者を対象としています

支援対象者

令和6年4月1日現在、留萌市内に営業所を置く次の事業者が対象となります:

  • 一般乗合旅客自動車運送事業者(路線バス)
  • 一般貸切旅客自動車運送事業者(貸切バス)
  • 一般乗用旅客自動車運送事業者(福祉輸送事業限定事業者は除く)

暴力団等に関与していないことも必要な条件です

支援額

一般乗合旅客自動車運送事業者(路線バス)

基本額:50万円

加算額:

  1. 市内に営業所を置く場合:市内の営業所に配置する事業用車両について、1台につき5万円
  2. 留萌旭川線を除く市内を経由する都市間バスを運行する場合:往復便について、1便につき5万円

一般貸切旅客自動車運送事業者(貸切バス)

市内の営業所に配置する事業用車両について、1台につき5万円

一般乗用旅客自動車運送事業者

基本額:50万円

加算額:市内の営業所に配置する事業用車両について、1台につき3万円

申請手続き

申請するための手続きは次の通りです:

  1. 必要書類を提出すること:
    • 公共交通事業者等物価高騰対策支援金交付申請書
    • 事業許可証の写し
    • 誓約書兼同意書
  2. 申請受付期間:令和7年2月3日(月)~令和7年2月28日(金)【必着】
  3. 申請方法:郵送等により、留萌市役所政策調整課まで提出

詳細な申請書類は、公開されたフォーマットからダウンロードできます


記事参照元

北海道留萌市公式サイト

参考資料:制度案内 (PDFファイル : 95KB)

参考資料:公共交通事業者等物価高騰対策支援金交付申請書(様式第1号) 記載例 (PDFファイル : 142KB)

掲載確認日:2025年02月05日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加