
新潟県長岡市の除雪費助成制度のご案内
新潟県長岡市では、大雪による事故を防ぎ、生活の不安を解消するため、助けが必要な世帯を対象に除雪費用の助成を行っています
この制度の対象となるのは、高齢者や母子家庭、障害者の世帯などで、自力で除雪が難しい方たちです
申請手続きについて
この助成を受けるためには、あらかじめ登録を行う必要があります
毎年、10月から12月にかけて、各地区の民生委員や児童委員を通じて申し込みを受け付けています
助成対象者と条件
対象者 | 自力で除雪することが困難な要援護世帯で、市民税が均等割のみか非課税、親族からの援助が受けられない世帯 |
---|---|
条件 | 生活保護法による被保護世帯は対象外 |
助成内容
この助成制度では、以下の三つの除雪作業が対象となります:
- 屋根の除雪
- 屋根の除雪に伴う避難路の除雪
- 落雪屋根からの落雪に伴う住居保全のための敷地内除雪
助成金額と上限
除雪区分 | 助成金額 |
---|---|
屋根と避難路の除雪 | 21,900円(令和6年度) |
敷地内の除雪 | 27,000円(令和6年度) |
申請のタイミング
登録申請の期限は毎年12月中旬で、令和6年度の期限は12月11日です
期限後の申請も可能ですが、その場合は助成対象が限定されることに注意が必要です
連絡先
- 福祉保健部 福祉総務課庶務係:0258-39-2217
- 各支所 地域振興・市民生活課
記事参照元
参考資料:こちら(PDF 145KB)
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 新潟県上越市が農業向け消雪支援金を募集開始
次の記事: 新潟県長岡市、除雪費助成を拡充し安心を提供 »
新着記事