
更新日:2025年2月14日
飼い主のない猫の手術費助成制度について
兵庫県赤穂市では、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術にかかる費用の一部を助成しています
不妊・去勢手術を行うことで、猫の繁殖を抑え、地域の住環境を保全することを目指しています
主な変更点
令和5年2月1日から、以下の変更が行われました
- 市内に事業所を持つ事業者も助成の対象となります
- 申請書の様式が変更されました
助成対象者としては、次の条件を満たす必要があります:
対象者
市内に住所のある個人、事業所を有する事業者、および自治会に所属する者で、以下の条件を満たすこと:
- 市内に生息する飼い主のいない猫に手術を施すこと
- 手術した猫を適正に飼養する意思があること
(注釈:適正飼養とは、地域に迷惑をかけないように猫を飼うことを意味します
)
助成金の上限額
手術の種類 | 助成額 |
---|---|
不妊手術(メス) | 10,000円 |
去勢手術(オス) | 5,000円 |
年度内に、1人あたり最大5匹(自治会の場合は10匹)までの助成が受けられます
助成の流れ
- 申請書を提出します
申請には地域住民の証言が必要です - 助成金交付の決定を受けます
- 手術を受け、手術後に報告書や領収書、猫の写真を提出します
- 助成金が支払われます
注意:手術後に申請することはできませんので、注意が必要です
協力病院
以下の病院が協力病院として指定されています:
病院名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
郷司動物病院 | 赤穂市尾崎3160-3 | 0791-45-1400 |
スペイクリニック姫路 | 姫路市花田町勅旨200 | 079-280-2250 |
申請の前には必ず、赤穂市飼い主のない猫不妊・去勢手術費助成金交付要綱を確認してください
記事参照元
参考資料:赤穂市飼い主のいない猫不妊・去勢手術費助成金交付要綱(PDF:86KB)
参考資料:飼い主のいない猫不妊・去勢手術費助成金交付申請書(PDF:73KB)
参考資料:赤穂市飼い主のいない猫不妊・去勢手術費助成金交付要綱(PDF:86KB)
参考資料:飼い主のいない猫不妊・去勢手術費助成金交付申請書(PDF:73KB)
掲載確認日:2025年02月14日
前の記事: « 兵庫県豊岡市の人間ドック助成制度に関する最新情報
次の記事: 大阪府大阪市が提供する留守家庭児童対策事業の補助金について »
新着記事