熊本県玉名市で子ども医療費助成金が拡充されています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本県玉名市で子ども医療費助成金が拡充されています

熊本県玉名市では、子ども医療費助成制度を通じて、住民登録をしている0歳から高校3年生相当の児童を対象に助成を行っています

この制度は、健康保険に加入していることが条件です

令和5年4月から対象年齢が拡大され、これによりより多くの家庭が支援を受けられることになりました

助成の詳細

次に、助成金の具体的な内容について述べます

助成対象者

  • 玉名市に住民登録されている0歳から高校3年生相当の児童

助成対象となる医療費

助成対象の医療費
項目 対象の医療費 受診後のながれ
窓口無料になるもの
  1. 外来診療(整骨院を除く)
  2. 処方箋の調剤
  3. 訪問看護

保険医療機関の窓口で「玉名市子ども医療費受給者証」と「健康保険証」を提示することで、窓口負担が無料になります

助成申請は必要ありません

窓口無料にならないもの
  1. 入院に関する医療費
  2. 熊本県外の医療機関での医療費
  3. 治療用装具の購入費

窓口で一旦一部負担金を支払った後、助成申請書を提出することで払い戻しを受けられます

助成対象外の医療費

以下の費用は助成の対象ではありません

  • 入院時の差額ベッド代、選定療養費
  • 保育所や幼稚園での事故による医療費

申請方法

窓口で一部負担金を支払った場合は、「子ども医療費助成申請書」を記入し、必要な書類を添付して申請する必要があります

申請期間

診療月の翌月から起算して1年以内に申請が可能です

例えば、4月診療分の場合、5月1日から翌年4月末までが申請期限となります

支払いについて

助成金は毎月20日までに受付した分が翌月15日に振り込まれます

全額負担した後、必要書類の提出で助成金が受け取れます


記事参照元

熊本県玉名市公式サイト

参考資料:医療費助成申請のながれ(PDF 約168KB)

掲載確認日:2025年02月18日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加