熊本県の障害福祉人材確保に向けた補助金の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本県の障害福祉人材確保に向けた補助金の詳細

熊本県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業補助金について

この事業は、国の経済対策に基づいて、障害福祉の現場をより良くするための支援です

目的は、業務を効率化し、職場環境を良くすることで、障害福祉に関わる人の確保と定着を助けることです

1. 事業概要

この補助金は、障害福祉サービスの事業所が必要な経費を受け取ることができる制度です

ただし、福祉・介護職員などの処遇改善加算の手続きとは異なるため、注意が必要です

2. 交付対象

この補助金は、熊本県または熊本市が指定する障害福祉サービス事業所および施設が対象です

ただし、地域相談支援や計画相談支援といったサービスは除外されます

3. 交付要件

補助金を申請できるのは法人単位で、以下の条件が求められます:

  1. 基準月に福祉・介護職員等処遇改善加算を算定していること

  2. 加算を取得していない場合でも、令和7年度の計画書を提出していれば対象となります

さらに、職場環境改善に向けた課題の洗い出しや業務改善活動を計画し、実施していることも必要です

4. 対象経費

対象となる経費には、職員の人件費や研修費が含まれます

人件費は、他の職員の処遇改善にも使用できます

5. 交付額

助成金の額は、事業所の基準月の総報酬にサービスごとに設定された交付率をかけた額になります

基準月は令和6年12月が基本ですが、必要に応じて令和7年の1月、2月、3月を選ぶことも可能です

6. 交付申請(計画書)

補助金を受けたい事業所は、必要な書類を法人ごとにまとめ、指定された窓口に提出する必要があります

申請期間は令和7年4月1日から同月15日までで、開始は4月1日午前9時からです

7. 受付窓口(問い合わせ先)

申請や問い合わせは「熊本県障害福祉人材確保等事業補助金コールセンター」へどうぞ

住所は熊本市中央区神水1-3-1 で、電話番号は096-383-8084です


記事参照元

熊本県公式サイト

参考資料:事業案内(事業の流れ等) (PDFファイル:789KB)

参考資料:県交付要項 (PDFファイル:327KB)

参考資料:交付率 (PDFファイル:325KB)

参考資料:障害福祉サービス事業所向けリーフレット(厚生労働省) (PDFファイル:381KB)

参考資料:国実施要綱(厚生労働省) (PDFファイル:2.07MB)

参考資料:国実施要綱(こども家庭庁) (PDFファイル:241KB)

参考資料:障害福祉人材確保・職場環境改善等事業補助金Q&A (PDFファイル:191KB)

掲載確認日:2025年03月24日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加