
電動生ごみ処理機の購入に関する助成制度
北海道札幌市において、令和7年度の電動生ごみ処理機購入に対する助成制度が発表されました
本制度は、家庭で生ごみを堆肥化するための支援を目的としています
申込受付期間
助成金は前期と後期に分かれており、各申込受付期間は以下の通りです
期間 | 日程 |
---|---|
前期 | 令和7年4月10日から4月30日 |
後期 | 令和7年10月7日から10月31日 |
申し込みにあたり、1世帯につき1名のみの受付となります
応募者が募集台数を超えた場合には、抽選が行われます
助成内容
助成額は、電動生ごみ処理機の税抜き本体価格の2分の1(千円未満切り捨て)で、上限は10,000円と定められています
例えば、税抜き本体価格が19,000円の場合、助成額は9,000円となります
応募資格
応募するためには以下の条件をすべて満たす必要があります
- 札幌市内に住所があり、そこに居住していること
- 購入した処理機を家庭用として自宅で使用すること
- 過去の年度に本助成金を受けていないこと
- 処理機の使用状況について、後日アンケートに協力できること
申し込み方法
札幌市コールセンターにて「助成希望のお申込み」を行います
申し込み後、当選者には「助成決定通知書」が送付され、通知を受けた後に処理機を購入することができます
詳細な情報や申込み方法については、札幌市公式ホームページをご覧ください
記事参照元
掲載確認日:2025年03月31日
前の記事: « 京都府の伝統産業支援金の募集が開始
次の記事: 千葉県富里市の医療費助成制度について紹介します »
新着記事