
電気自動車等を購入またはリースして使用される方に補助金を交付します
加西市では、大気環境の改善と地球温暖化防止を目的に、電気自動車やV2H充放電設備を購入またはリースする方に対して、予算の範囲内で補助金を交付する「電気自動車等導入補助制度」を実施しています
対象者
次の条件を満たす方が対象です
- 加西市に住民票があり、市税等を滞納していない個人
- 加西市に事務所または事業所を持つ法人や個人事業主で、市税等を滞納していない者
- この補助制度の対象車両をリースする事業者(なお、リースの場合は使用者ではなく事業者への補助となります)
回数制限
過去5年間の補助回数の上限は、個人は1世帯1台、法人や個人事業主は1事業所2台までです
補助対象
以下の要件を満たす車両及び設備が補助対象です
・燃料電池自動車 ・電気自動車(普通自動車) ・電気自動車(小型・軽自動車) |
|
・V2H充放電設備 |
|
補助金の額
補助金は以下の通りです:
- 燃料電池自動車:1台あたり20万円
- 電気自動車(普通自動車):1台あたり10万円
- 電気自動車(小型・軽自動車):1台あたり5万円
- V2H充放電設備:1台あたり5万円
補助金の申請
申請者によって必要書類が異なります
個人の提出書類
補助対象 | 提出書類 |
---|---|
車両 | 1 補助金交付申請書兼実績報告書 |
V2H充放電設備 | 1 補助金交付申請書兼実績報告書 |
〇個人用のオンライン申請はこちらから
法人・個人事業主の提出書類
補助対象 | 提出書類 |
---|---|
車両 | 1 補助金交付申請書兼実績報告書 |
設備 | 1 補助金交付申請書兼実績報告書 |
〇法人・個人事業主用のオンライン申請はこちらから
リース事業者(個人、法人・個人事業主)の提出書類
補助対象 | 提出書類 |
---|---|
車両 | 1 補助金交付申請書兼実績報告書 |
受付期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
※予算が達した時点で受付を終了します
処分の制限
補助金の対象物を処分する場合、期間内に事前承認を得る必要があります
提出先
加西市環境部環境課(市役所附属棟2階)にご提出ください
郵送やオンライン申請も可能です
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 兵庫県加西市の中小企業向けデジタル化支援金について
次の記事: 兵庫県神河町で帯状疱疹ワクチン費用を助成開始 »
新着記事