
宅配ボックス購入支援事業補助金について
千葉県流山市では、住宅に宅配ボックスを設置することを促進し、再配達による温室効果ガスの排出抑制を目指しています
市内に所在する事業所や店舗から宅配ボックスを購入し、設置した方に対して補助金が交付されます
補助対象者
令和7年度中に宅配ボックスを購入及び設置した方は、以下のいずれかに該当する場合、補助の対象となります
- 1. 宅配ボックスを設置した住宅に居住する方
- 市税の滞納がないこと、暴力団員でないことが条件です
- 2. 宅配ボックスを設置した住宅の所有者
- 同様に、市税の滞納がなく、暴力団員でないことが求められます
- 3. マンション等の管理組合
- 住民の合意形成が重要で、市税の滞納がないことが条件です
補助対象製品
補助対象となるのは以下の基準を満たす製品です
- 新品であること(リースやレンタル品、自作のものは不可)
- 流山市内の住宅で使用されること
- 収納箇所ごとに縦・横・高さの合計が100cm以上であること
- 盗難防止のために固定されていること
- 市内の事業者から購入されていること
補助金額
補助対象経費は宅配ボックス及び固定器具の購入にかかる費用です
特に、補助金額は以下の通りです:
製品の種類 | 補助金額 |
---|---|
専用宅配ボックス | 補助対象経費の2分の1(上限1万円) |
共用宅配ボックス | 収納箇所数に基づき算出(上限あり) |
補助金交付申請について
申請は令和7年4月1日から令和8年3月31日の間に行ってください
ただし、予算が達した場合、受付が終了します
環境政策課に直接または郵送で申請が可能です
必要な書類
申請にあたっては、補助対象経費の領収書などの証明書類や、設置状況を確認できる写真などが必要です
記事参照元
参考資料:流山市宅配ボックス購入支援事業補助金交付申請書 (PDF 270.2KB)
参考資料:販売証明書 (PDF 137.2KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 千葉県流山市での省エネ家電買替促進補助金の実施予定
次の記事: 千葉県茂原市で木造住宅の耐震改修補助金制度が開始 »
新着記事