兵庫県福崎町の健康づくり支援事業について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県福崎町の健康づくり支援事業について

兵庫県福崎町では、

疾病予防と健康の保持増進を図るため、「人間ドック」と「脳検査」の受診を推奨し、負担額の一部を助成する制度を設けています

人間ドック

検査内容

この検査では、身体計測や検尿、血液検査、胸部X線などが行われます


さらに、男女それぞれに特有の検査も実施されます(前立腺検査や婦人科検査など)

助成対象者

助成を受けるには、福崎町に住んでいて、次のいずれかに該当する必要があります


・国保の被保険者で満35歳以上
・後期高齢者医療被保険者
・健康保険の被扶養者で満35歳以上満40歳未満

検査場所・検査料・助成額

医療機関の一覧
検査場所電話番号検査料(税込)
公立神崎総合病院32-2457男性 40,260円、女性 46,090円
城谷医院22-006440,700円
アキタケ診療所22-501240,700円
ひらの内科クリニック22-123740,700円

助成額は25,900円(上限)です

受診後の個人負担額は、検査料から助成額を引いた金額になります

受診及び助成申し込み方法

指定医療機関で受診する場合

  1. 希望する医療機関に受診を予約します

  2. 受診日までに役場で助成申請を行います

  3. 当日、助成額を除いた検査料を医療機関に支払います

指定医療機関以外で受診する場合

  1. 医療機関に予約して全額支払います

  2. 必要な書類を持参し、役場で助成申請を行います

脳検査

検査内容

MRI検査を通じて脳の状態を調べます


内容には脳梗塞や脳腫瘍の有無などが含まれます

助成対象者

検査当日、福崎町に住む40歳以上の方、または前年度に脳検査助成を受けていない方が対象です

助成額及び個人負担額

検査料は33,000円(税込)、助成額は21,000円(上限)です

検査場所(指定医療機関)

医療機関の一覧
検査場所電話番号
公立神崎総合病院32-2457
アキタケ診療所22-5012
ミナミ整形外科・内科循環器科23-0789

受診及び助成申し込み方法

指定医療機関で受診する場合

  1. 希望する医療機関に予約を取ります

  2. 役場で助成申請を行います

  3. 当日、助成額を引いた金額を支払います

指定医療機関以外で受診する場合

  1. 医療機関に予約し、全額支払います

  2. 必要な書類を持参し、役場で助成申請を行います


記事参照元

兵庫県福崎町公式サイト

参考資料:令和7年度 (PDF形式、224.81KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加