
江別市では、中小企業や商店街の経済活性化を目的とした助成金制度、「江別市商工業活性化事業補助金」を設けています
この補助金は、市内の事務所または事業所を有する団体や個人が対象となり、さまざまな事業に対して助成が行われます
具体的な補助対象事業には、商店街の景観整備や地域に根ざしたイベントの実施、地域資源を活かした製品開発、見本市への出展などがあります
興味のある方は事前にお早めに商工労働課へご相談ください
また、この制度は予算に限りがあるため、利用を検討している方はお早めの確認が必要です
補助対象者
江別市内に事務所または事業所を有し、商工業活性化を目的として事業を行っている団体または個人が対象です
補助対象事業
補助対象事業名 | 事業内容 | 補助対象経費 | 補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|---|---|
商店街来客利便施設整備事業 | 住民の利便性向上のための施設等の整備 | 施設等整備に係る直接事業費 | 3/10 | 400万円 |
商店街景観向上施設整備事業 | 商店街の景観向上を目的とした施設の整備 | |||
空き店舗等リノベーション支援事業 | 商店街の空き店舗のリノベーションを支援 | 施設整備に係る直接事業費 | 3/10 | 100万円 |
商店街等顧客サービス向上事業 | 顧客サービス向上につながる仕組みの構築 | 事業実施に必要な直接経費 | 5/10(学生5人含む場合は、7/10) | 40万円 |
イベント事業 | 地域経済活性化を目的としたイベントの実施 | |||
研修・研究活動事業 | 地域経済活性化に向けた研究や研修 | |||
地域資源による製品等開発事業 | 地域資源を活用した製品開発 | |||
見本市等出展事業 | 展示会や物産展への出展 | 20万円 | ||
共同情報発信事業 | 情報メディアを利用した情報発信 | 40万円 |
手続きの流れ
申請書類を江別市商工労働課へ提出し、内容審査を受ける必要があります
事業実施前でなければならないので、注意が必要です
よくある質問
補助金の継続受給についてや複数の補助金受給の可能性についての質問も受け付けており、詳しい情報は問い合わせが必要です
記事参照元
参考資料:商工業活性化事業補助金 [PDFファイル/2.9MB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 北海道札幌市で不妊治療費助成を実施中
次の記事: 千葉県南房総市の高校生通学費助成制度の詳細 »
新着記事