
豊中市の事業者向けごみ処理機設置補助金
大阪府豊中市では、地域で活動する事業者がごみの減量や資源化を進めるために、特定の補助金を提供しています
この制度は、市内に事業所を持つ事業者が対象で、必要な経費の一部を市が支援します
補助金の内容
この補助金では、事業者がごみ処理機を設置する際の
1事業所あたり、年度内に複数回の申し込みも可能です
対象経費の詳細
補助の対象となる経費は、ごみ処理機本体の価格(消費税及び地方消費税を除く)です
対象となるごみ処理機
対象とするごみ処理機は、生ごみやおむつなどの事業系一般廃棄物を、発酵や加熱、乾燥などによって減量・分解・堆肥化できる機器で、減容率80%以上の能力が必要です
ディスポーザーは除外されます
助成金の対象者
申請できるのは、大阪府豊中市内に事業所があり、市に対する税金が滞納していない事業者です
受付開始日
申し込みの受付は、令和7年(2025年)4月1日から開始されます
なお、導入前に申し込みが必要となり、予算が終了次第、受付は終了します
申し込み方法
申し込みには、下記の様式を記入し、必要書類を持参、郵送、またはメールで提出してください
様式番号 | ワード形式 | PDF形式 |
---|---|---|
様式第1号 | 補助金交付申込書(ワード) | 補助金交付申込書(PDF) |
様式第2号 | 事業計画書(ワード) | 事業計画書(PDF) |
様式第5号 | 補助金変更承認申込書(ワード) | 補助金変更承認申込書(PDF) |
様式第8号 | 完了届(ワード) | 完了届(PDF) |
様式第10号 | 補助金交付請求書(ワード) | 補助金交付請求書(PDF) |
様式第11号 | 利用状況報告書(ワード) | 利用状況報告書(PDF) |
【提出先】
〒561-0891 豊中市走井2丁目5番5号 豊中市環境部減量計画課
電話:06-6858-2279
E-mail: genryou@city.toyonaka.osaka.jp
※メールで提出する際は、送信後に電話で到達確認を行うことが推奨されます
お問い合わせ先
環境部 減量計画課
〒561-0891 豊中市走井2丁目5番5号
電話:06-6858-2279
参考資料:豊中市事業系ごみ処理機設置補助金交付要綱(PDF:95KB)
参考資料:補助金交付申込書(PDF:68KB)
参考資料:事業計画書(PDF:54KB)
参考資料:補助金変更承認申込書(PDF:53KB)
参考資料:完了届(PDF:45KB)
参考資料:補助金交付請求書(PDF:49KB)
参考資料:利用状況報告書(PDF:56KB)
参考資料:案内ちらし(PDF:662KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 大阪府大阪市のPTA向け学習会助成事業が開始されます
次の記事: 奈良県御所市のアピアランスケア支援助成金制度のご案内 »
新着記事