
自転車用ヘルメット購入費助成について
令和5年4月に改正された道路交通法によって、自転車に乗る際のヘルメットの着用が努力義務化されました
この法律の施行を受け、東京都府中市では市民がヘルメットを安全に着用するための助成金制度を設けています
この制度により、ヘルメット購入時に使用できる助成券の発行が行われています
助成金の詳細
申請者は、オンラインまたは窓口、郵送にて助成券を申請し、発行された助成券を使用してヘルメットを購入することができます
今年度は、申請可能な方は以下の条件を満たす必要があります
申請時期と方法
申請期間は、令和7年4月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)までです
申請方法は以下の通りです:
- オンライン申請
- 窓口申請:市役所おもや3階の地域安全対策課で申請
- 郵送申請:申請書を記入し、指定の住所に郵送
助成金額は2,000円で、1人1回、ヘルメット1個までが対象です
なお、ヘルメットが2,000円未満の場合は購入金額が助成額となります
申請者は申請日時点及び助成券利用時点で府中市に住民登録がある必要があり、令和5年度から令和7年度に同事業の申請をしていない方が対象です
注意事項
- 助成券を利用せず購入した場合の払い戻しはできません
- 助成券は申請から約4週間で送付され、有効期限は令和8年3月31日までです
- 購入するヘルメットは、各種安全基準マークのある新品である必要があります
事業協力店
店名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
とらや輪業 | 府中市押立町2丁目25番地24 | 042-369-1773 |
エド・サイクル | 府中市小柳町5丁目12番地17 | 042-365-3845 |
DCM府中栄町店 | 府中市栄町1丁目7番地1 | 042-336-6551 |
記事参照元
参考資料:申請書記入例(PDF:104KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 東京都府中市の木造住宅耐震改修助成金制度が拡充
次の記事: 東京都新宿区が高校生進路支援助成金を創設 »
新着記事