
令和6年度府中市乗合バス・タクシー事業者物価高騰臨時対策補助金について
最終更新日:2025年3月31日
物価高騰の影響により厳しい経営状況にある市内で路線バスを運行する乗合バス事業者並びに市内に事業所を持つ法人及び個人のタクシー事業者に対して、事業費の一部を補助することが決定されました
補助対象事業
乗合バス事業
一般乗合旅客自動車運送事業で、府中市内で乗降可能な停留所を持つバス路線が対象です
ただし、高速乗合バスやコミュニティバスの運行事業は含まれません
タクシー事業
一般乗用旅客自動車運送事業で、法人は市内に本社、支店、または営業所を有し、個人は市内に住所を持つ事業者が対象です
補助対象者・補助金額・申込方法等
詳細な情報は、以下のチラシをご覧ください
【チラシ】バス・タクシー事業者物価高騰臨時対策事業(PDF:9KB)
補助金交付要領
要領を必ずご一読ください
【要領】乗合バス・タクシー事業者原油価格・物価高騰臨時対策事業補助金交付要領(PDF:9KB)
提出書類
提出書類1~3及びその他の必要な書類をメールで提出します
申請書には、昨年度の記入内容に加え、令和6年度(2024年4月1日~2025年3月31日)における収入・燃料費概算を含める必要がありますのでご注意ください
申請書等
【提出書類1】乗合バス・タクシー事業者物価高騰臨時対策事業申請書(Word:51KB)
【提出書類3】請求書兼支払金口座振替依頼書(Excel:41KB)
添付書類
以下の書類も必要です
- 道路運送法に基づく許可証、または認可状など
- 運行路線の確認書類(バス事業者のみ)
- タクシー車両の自動車車検証の写し(タクシー事業者のみ)
注記:申請書に令和6年度の実績を記入する必要があるため、実績報告書の提出は不要です
提出期限
令和7年4月30日(水曜日)
提出先・問合せ先
〒183-0056
東京都府中市寿町1-5 府中駅北第二庁舎7階
府中市都市整備部計画課交通企画担当
メール:tosikei03@city.fuchu.tokyo.jp
電話番号:042-335-4325(直通)