
蒲郡市空家解体費補助金について
愛知県蒲郡市では、増加する空家を抑制し、土地の有効活用を図るために、空家の解体工事にかかる費用の一部を補助する制度を設けています
この補助金には、解体する空家の状態や築年数に応じた二つの種類があります
申請は解体工事の着手前に行う必要があり、補助金を検討している場合は事前に建築住宅課に問い合わせることが推奨されます
補助対象となる空家
1. 倒壊危険空家解体費補助金
対象 | 補助額 |
---|---|
市の調査により倒壊危険空家と判定された建物で、居住用空家であり1年以上使用されていないもの |
補助上限額:20万円(解体工事費の1/2) |
老朽空家解体費補助金にも該当すれば、合計で最大35万円の補助が可能です
2. 老朽空家解体費補助金
対象 | 補助額 |
---|---|
昭和56年5月31日以前に着工された居住用建物で、居住用空家であり1年以上使用されていないもの |
補助上限額:15万円(解体工事費の1/2) |
申込手続き
解体工事開始前の段階で申請書を提出し、交付決定通知を受け取った後に契約及び工事を開始する必要があります
また、実績報告書の提出期限も補助金の種類によって異なるため、注意が必要です
実績報告書提出期限
倒壊危険空家 | 老朽空家 |
---|---|
工事完了後、30日以内、または1月末日まで | 工事完了後、30日以内、または3月末日まで |
詳細な手続きの流れや要綱については、愛知県蒲郡市の公式ページを参照してください
記事参照元
参考資料:蒲郡市空家解体費補助金交付要綱 [PDFファイル/88KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 愛知県津島市が合併処理浄化槽設置費補助金を開始
次の記事: 愛知県蒲郡市の防災士資格取得支援補助金について »
新着記事