
令和7年度坂井市多世帯近居の中古住宅取得支援事業について
住宅取得時の補助金情報
福井県坂井市では、子育てや介護を支え合いながら生活するための住環境の整備を目指して、多世帯近居を推進し、空き家の活用を図ることを目的に、中古住宅の取得費用の一部を補助する支援事業を実施しています
注意: 補助金を申請する前に売買契約を締結している場合、この支援の対象外となりますのでご注意ください
補助対象者について
申請者は以下の条件をすべて満たす必要があります:
- 坂井市内にて、新たに多世帯近居を目的に中古の一戸建て住宅を購入する者
- 事業開始年度内に中古住宅を取得する者
- 宅地建物取引業者が仲介する中古住宅の売買契約を締結すること
- 市税を滞納していない者
- 10年以上居住予定の者
- 令和8年2月28日までに契約が完了し、住民票を異動する見込みのある者
多世帯近居は、直系の親族が市内の同小学区または車で約5分以内に住むことを指します
対象事業と補助金額
補助の対象となるのは中古の一戸建て住宅購入費用(土地の購入費は対象外)です
また、他の補助制度を利用する場合、その経費は補助対象外となります
補助金は、対象経費の3分の1以内で、上限額は45万円です
特に、居住誘導区域内で子どもが3人以上の世帯が購入する場合、30万円の追加支援を受けられます
注意: 補助金は原則として1棟につき1回交付されます
申込方法と期間
申込期間は令和7年4月1日~令和7年12月19日午後5時必着です
申請書類を正確に揃えた方から先着で受付、予算上限に達し次第、申請は終了します
申込手続き
必要書類は、以下の通りです
- 補助金交付申請書
- 概要書
- 見積書の写し
- 世帯全員の住民票の写し
- 近居者との関係を証明する書類
- 購入住宅の位図
- 妊娠中の場合は妊娠を証明する書類
- 個人情報同意書
提出先: 坂井市役所 移住定住推進課 空家対策室となっています
参考資料:(参考)対象となる近居のイメージ図(PDF:463KB)
参考資料:PDF
参考資料:記入例(PDF:153KB)
参考資料:PDF
参考資料:記入例(PDF:101KB)
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:記入例(PDF:101KB)
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:記入例(PDF:129KB)
参考資料:PDF
参考資料:記入例(PDF:124KB)
参考資料:PDF
参考資料:補助金等交付申請書(PDF:136KB)
参考資料:概要書(PDF:102KB)
参考資料:個人情報の取り扱いに関する同意書兼誓約書(PDF:123KB)
参考資料:補助金等交付(変更・廃止・中止)承認申請書(PDF:151KB)
参考資料:補助金等交付請求書(PDF:111KB)
参考資料:アンケート(PDF:138KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 福井県坂井市の多世帯同居リフォーム支援金の詳細
次の記事: 福井県敦賀市の野良猫不妊手術費補助金について »
新着記事